doda新卒エージェントというサービスをご存知でしょうか?
あの転職サービスで有名なdodaが、就活生向けにサービスを提供しているのがdoda新卒エージェントになります。
doda新卒エージェントとはどんなサービスなのか気になりませんか?
そこで今回は、元キャリアコンサルタントの当方の立場から、doda新卒エージェントのサービスについてや評判・口コミについて解説していきたいと思います。
最後まで読めば、doda新卒エージェントを利用すべきかどうかが判断できるようになり、今後の就職活動をどう進めていけばいいかがわかるようになります。
【2024年2月時点:25卒最新情報】
「2月中に内定獲得を目指した動きを!」
25卒の就活は2月からでも挽回可能!就活エージェントを使って内定を獲得しよう!
25卒の大半は内定を獲得し、就活を終了しています。
ですが、まだまだ企業によっては求人を募集しているケースも多く、すぐ動けば内定獲得できるチャンスも大きいです。
そのため、内定を獲得できるようなプロのエージェントから協力を得て、2月中には内定獲得を目指すようにしましょう。
『DiG UP CAREER』であれば、当サイト人気No.1のサービスとして認知度があり、オンライン面談も実施しているので、地方に住む就活生にも利用出来ます。
自分に合った企業を紹介してくれるので、利用しない手はないでしょう。
就活のプロを賢く利用して月内の内定獲得を目指しましょう。
1. doda新卒エージェントとは?
doda新卒エージェントとは、パーソルキャリア社とベネッセホールディングスが合弁で設立した株式会社ベネッセi-キャリアが運営しているサービスのことを指します。
数字による実績は下記の通りです。(公式サイトの情報)
- 契約企業数は、3500社以上
- 2018年卒利用学生数は、60,000名以上
- 利用満足度は97%
『doda新卒エージェント』公式サイト
就活に、プロの視点を。就活にはdoda新卒エージェント(株式会社ベネッセ i-キャリア) 【完全無料】大学生・大学院生の就活にはベネッセ i-キャリア(アイキャリア)のdoda新卒エージェント。就活に熟知した専任エージェントが、あなたの志向や希望に合わせて...
doda新卒エージェントを利用するメリットは大きく分けて4つといっていいでしょう。
1-1. 丁寧なカウンンセリングであなたの強みや適性を明確にしてもらえること
dodaの強みは何と言ってもカウンセリング力にあります。
実は当方も一度転職相談でdodaを利用したことがありましたが、キャリアアドバイザーの対応が神対応でした。
具体的にいうと、丁寧さや配慮はあるものの、求職者本人が気づかないような課題などを気づかせてくれて、そのためにどうしていけばいいかという行動指針を具体的に提示してもらえます。
言うなれば傾聴力や課題解決力、提案力が他のエージェントとは比較にならないくらい抜きんでています。
名ばかりのキャリアドバイザーは多く存在しますが、dodaのキャリアアドバイザーは本当のプロのエージェントであると言ってもいいかもしれません。
丁寧なカウンセリングであなたが気づかないような強みや適正を明確にしてもらえ、今後の就職活動に生きる可能性は高いでしょう。
1-2. 契約企業数3500社以上、厳選優良企業に出会えること
dodaは大手企業のため、取扱の求人数は多く、求人の質も厳選しています。
いうなればブラック企業は取り扱わないということですが、何を持ってブラック企業かは人によって違ってくると思います。
ある程度フィリタリングはしていると思いますが、人によっては紹介された求人をブラック企業と感じる人もいるかもしれません。
ですが、dodaのような大手企業は比較的中小企業も多いですが、大企業も多いです。幅広くいろんな会社を見ている方にとっては紹介される求人は魅力的に映ると思います。
1-3. 面接の合否理由を教えてもらえること
面接の合否って普通は教えてもらえませんよね?
普通、一人で就活していると、就活サイトに応募して、面接してという流れになりますが、面接の合否連絡は企業から直接きますよね?
合否連絡はきても合否理由までは教えてくれるところはほとんどないといっていいのではないでしょうか。
ですが、doda新卒エージェントに登録していれば、間にキャリアコンサルタントが介在しますので、企業から合否理由を聞いてくれたりします。
その情報を我々求職者に教えてくれるのです。
ありがたい話ではないですか?
耳を塞ぎたくなるようなこともあるかもしれませんが、多くはフィードバックをもらえた方が今後の就職活動に活きるし、いいですよね?
そういうことで、面接の合否理由を聞きたい、知りたい方にとってはエージェントはオススメです。
1-4. 最短2週間という驚異のスピード内定が可能なこと
doda新卒エージェントは、最短で2週間で内定が出るというスピード選考を実施しています。
通常、選考は応募すると、3〜4週間はかかるものですが、半分まで短縮することが可能です。
※新卒エージェントの中では、『キャリアチケット』であれば、業界最高水準の最短3日で内定が出ることをうたっています。
卒業までに時間がない学生さんや事情があって、早く就活を終えたい学生さんからするとありがたい話ですよね?
dodaはそういった急いでいる学生さんに対応した就活のスケジュールを調整してくれます。
また企業へは、dodaの推薦枠なるものが存在します。いわば一般の応募より、紹介会社の応募の場合は書類選考ではなく、いきなり1時面接からや2時面接、はたまた最終面接からスタートなんてこともあります。
紹介会社という第三者からの推薦というのは時として武器になります。
次にdoda新卒エージェントの口コミや評判について迫っていきたいと思います。
2. doda新卒エージェントの口コミ・評判
2-1. Yahoo!知恵袋からの口コミ
まずは国内最大手のQ&AサイトであるYahoo!知恵袋からの口コミです。
困った時や悩んだ時に投稿すると、解決策を書き込んでくれるというものです。
1番いい回答をした方にはベストアンサー呼ばれる称号が与えられますが、投稿は誰でもできるため、専門家ではない人も結構いたりします。
匿名で書き込んでいるひとも多数いますので、信憑性にかける一面があることも事実です。
ですが、自分と同じような悩みを持っている人は思いの外多くいますので、参考までに閲覧するのはいいと思います。
内定承諾をするか悩んでいます。DODAという新卒エージェントサービスを利用して、一社内定をいただきました。面接に行った後、面接の結果それぞれエージェントが仲介して話をしているため、だんだん自分の感覚で判断できず、エージェントのいう言葉で自分の感覚を修正されるかんじの就職活動をしました。
内定承諾を悩んでいる企業はが 、残業月5時間以内といっており、交通費が電車でなく費用の高いバスでも出してくれる、穏やかな社風、総合職だが希望の配属に配置する可能性が高いなど優遇してくれるといっているのですが、どこまで信じたらよいのでしょうか。
これはdodaを利用した就活生が内定先の企業に承諾するかどうか悩んでいるところですが、dodaに限らずこういったケースはよくあります。
紹介したのはdodaかもしれませんが、最終的にその会社に行くかどうかを決めるのは自分自身です。しっかりと自分の意思を持って決断することが重要ですね。
2-2. Twitterからの口コミ
次にご紹介するのはTwitterからの口コミや評判です。
Twitterは若者の中で急速に広まったSNSで、拡散能力の高さや手軽さから就活生の間でも絶大な支持を得るまでに成長しました。
今や就活には欠かせない情報収集ツールとなっている人も多いのではないでしょうか。
そんなTwitterからの口コミや評判をご紹介します。
DODA新卒エージェント使ってるけど担当によるだろうなって思うね。仲介だから率直な感想伝えた上で支援してくれるのはすごく有難い。時期も時期だしなあ。
— 壁打ち (@v_lcij) 2018年8月30日
意味深なコメントのようにも思えますが、時には厳しいことをいうのもエージェントの役割だったりします。伝え方や誰がいうかはもっとも重要ではありますが。
doda新卒エージェント、求人メールいつまでも来るから退会したいのにいくら調べても退会方法が見つからないの闇感じる
— 鯖 (@sababa1126) 2018年10月30日
退会フォームが見当たらない新卒エージェントも存在します。そういう場合は、電話かメールで退会したい旨を連絡しましょう。
Goodfindは通年採用の企業多いけどベンチャー。笑 DODA新卒エージェントがいいって聞くけど私はガン無視されてます!東京の方が絶対有利…!
ですよね、、10/1を微妙な心境で迎えてしまう笑— 錬金術師いろは (@aimatimpeccable) 2018年9月19日
地方の就活生と比較すると東京の就活生は有利なのかもしれません。
Doda新卒エージェントで私を担当してくれた人、最初の頃は優良企業っぽそうな求人をいくつも紹介してくれて、そのうちの1、2社ほど選考を受けたら結局ダメで、それから私の希望する仕事の求人はほとんど見せてくれなくなって、最終的にはメールすら来なくなったんですよね笑笑笑笑
— 運子 (@waraukadoniunko) 2018年9月9日
人材紹介会社も求人ありきなのは否めません。紹介可能求人が多ければ多い方がいいですが、ない場合は紹介できないので、やりとりが途絶えてしまうなんてことも正直あったりします。
DODA新卒エージェント、選考結果のフィードバックくれるって言ってたくせに結局くれないから宛にしない方がいいよ
— 命日 (@gtjmtqw) 2018年8月20日
DODA新卒エージェントが教えてくれた求人で選考がまともに進んだやつ一個もないんだけど?????フィードバックもないっていうか「選考進めてください!」ってメール送った次の日当たりに「ごめんね不採用だったよ理由は聞かないでね」ってメール返ってくるんだけどえ、騙されてる?詐欺?
— アイアン命日 (@gtjmtqw) 2018年9月18日
選考結果のフォードバックは必ずしももらえるわけではないということですね。
DODA新卒エージェント、一度断ったのに執拗に電話をかけてくる。鬱陶しくて仕方がない。この手のサービスにはもう引っかからない(頼らない)。学情の似たサービスで痛い目見たからね。
— takumi@I’m gonna be happier than now. (@yalove1994) 2017年3月16日
望まないのに何度も電話かけられても困ってしまいますね。
DODAは求人数こそめちゃ多いけど、担当外の方からの求人提案メールもめちゃくちゃ多くて、ごちゃごちゃする。
あと利用者も多いからか、担当の方ともそんなに連絡取らなかったな。
キャリアアップとか、明確な転職基準があるならオススメだけど、短期離職の新卒には向いてない気がした。
主観。— すみ (@sumikko0010) 2018年6月6日
dodaは大手人材会社であるので求人数は業界内でも高い水準にあると思います。その反面、大手らしい一面としてシステム化されているころもあります。スタッフの数も多いので一人の就活生に何人も連絡が行くことがあったのでしょう。そういった煩わしさを感じる方は大手の人材会社ではなく、中小零細の人材会社を利用することをお勧めします。
2-3. 就活掲示板『みん就』からの口コミ
ほとんどの就活生が利用しているであろう、国内最大級の就活掲示板『みん就』からの口コミです。
D○DAはメールめっちゃ来てめんどいです
たぶんエージェントは本当に人の相性に寄るのかなと
doda新卒エージェントは大手のエージェントでもあることから、機械的に大量にメールを送ってくることが想像できます。
DODAはやめたほうがいいです。
おすすめしません。
利用して、本当に色々とずさんな印象を受けました。
教えられた企業の説明会の所用時間が間違っていたことは一度や二度ではありません。筆記試験があると言ってたのになかったり…
予約がきちんとされていなかったこともあります。
説明会で、人事の方が「DODAさんは連絡がおそい、前日まで何回も催促してるのに誰が来るのかのリストが送られてこなかった」と言ってたこともありました。
面接の度に、企業の人事の人からフィードバックをもらえることになってますが、そのフィードバックが一言だけで全くためにならなかった所もありました。
主に対応面になると思いますが、全体的に不満を持っているような口コミです。
3. まとめ
doda新卒エージェントについて少しでも知識が深まっていただけたら幸いです。
doda新卒エージェントは安心感と信頼性を求める方にとってはいいサービスであると思います。
その反面、大手ならではのシステム化や機械化された一面があるので、きめ細かいサポートを受けたい方は中小のエージェントを利用することをオススメします。
他に就活生から評判のいい就活サービスとして、下記があげられます。
求人数が多くサポートも充実している就活エージェントを紹介していますので、2社以上登録することをおすすめします。
- 自由なスタイルと寄り添い型の就活サービスが人気『DiG UP CAREER』
- 3年後の自分を見据えたキャリアプランニングをしてくれる『JobSpring』
- ITエンジニアを目指すなら『レバテックルーキー』
それぞれの詳細はこちらを参考にしてみてください。
サービスを比較したい方はこちらのランキングも参考にしてみてください。
それでは、あなたの就職活動の成功を願っています。