医師を採用している医療機関はたくさんあるので、じっくり探すことをおすすめします。
医師は、医療機関を選べる立場です。妥協して選んでしまうと、今後のキャリアに悪影響が及ぶ可能性があります。
ここでは、医師を採用している医療機関の探し方と選び方のポイントについて解説しています。
医師を採用している医療機関の分類
医師を採用している医療機関は、大きく分けて病院とクリニックです。
病院はベッドの数が多く、それだけ入院患者の診察をする機会が増えます。
クリニックは、基本的に外来の診察となります。
急性期の患者の診察や治療に携わりたい場合は病院、重篤ではない病気の患者を診察したいのであればクリニックを選びましょう。
ちなみに、急性期の患者の診察に携わるのには訴訟のリスクがあるため、クリニックを希望する医師は多いです。
医師を採用している医療機関の探し方
医師を採用している医療機関の探し方には、転職サイトや転職エージェントを利用する方法があります。
また、気になる医療機関のホームページを見て、募集要項などを確認する方法もあるので、それぞれの特徴を確認していきましょう。
医師向け転職サイトを利用する
医師向けの転職サイトには、医療機関の求人情報が豊富に掲載されています。
年収や勤務形態、勤務地だけではなく、診療科や医療機関の区分などでも検索できます。
現代では、医療機関のホームページに求人情報を掲載しているだけでは、医師の応募が集まりません。
そのため、多くの医療機関が転職サイトに登録しているのです。転職サイトに掲載されていない医療機関は、設立が古くて規模が小さい個人医院などです。
規模が小さい個人医院は、そもそも医師を募集していないことが多いので、掲載されていなくても問題はないでしょう。
転職エージェントを利用する
転職エージェントは、求職者と企業(医療機関)を繋げる業者です。
医療機関の担当者と繋がりを持っており、内部事情に詳しい場合があります。
医師が提示する希望条件に沿った医療機関を紹介してもらえます。
また、どのような医師を求めているのか詳しく話を聞くこともできるため、事前の面接対策に役立ちます。
一般の転職エージェントではなく、医師向けの転職エージェントを利用しましょう。
医療機関のホームページを確認する
医療機関のホームページには、医師を募集しているかどうか記載されています。
募集している場合は、待遇などは記載されていないことが多く、詳しい業務内容についても明記されていません。
気になる場合は、電話などで確認しましょう。
求人情報に待遇や業務内容を記載することは基本であるため、尋ねても問題ありません。
入りたい医療機関が最初から決まっている場合は、ホームページの求人情報を確認してもいいですが、転職サイトにも同じ情報が掲載されています。
そちらの方が見やすくなっていることが多いので、まずは転職サイトを確認しましょう。
採用を申し込む医療機関の選び方
医師は、勤務先を自由に選べるといっていいほどに採用されやすくなっています。
そのため、採用を申し込む医療機関は厳選することが大切です。
待遇が希望を満たしているか
給与や福利厚生の条件を満たしているか確認しましょう。
その際には、業務内容と比較することが大切です。
業務内容に対して待遇が悪くないかどうかをチェックしてください。
実際にその医療機関を受診すれば、どのような患者がいるのかがわかります。
クレーマーのような患者が多い場合、それだけ労力がかかることになるため、待遇が良いかどうかが非常に重要となります。
また、内視鏡検査のような少なからずリスクのある検査を行っている場合にも、待遇が良くなければなりません。
勤務形態や当直の有無
常勤や非常勤だけではなく、当直の有無まで確認しておきましょう。
当直があると、生活の乱れによって体調を崩しやすくなる方もいます。
当直は日勤よりも多くの給与が支払われますが、健康状態が悪くなることは避けた方がいいでしょう。
自分の考え方や向いている生活スタイル、求める収入などに合わせて選ぶことが大切です。
キャリア形成に良い影響を与えるか
著名な医師が在籍している場合、医師繋がりでコネクションを築ける場合があります。
次の転職先が見つかりやすくなり、キャリア形成に良い影響を与えることがあるのです。
また、著名な医師がいる病院に在籍していたということで、良い待遇で招き入れてもらえることもあります。
まとめ
医師の求人情報は、医師向け転職サイトにたくさんあります。
また、医師向けの転職エージェントに登録すれば、あらゆる希望に沿った良い求人を紹介してもらえるでしょう。
スムーズに採用されるための面接対策なども受けられるため、快適に転職活動できます。
忙しい医師だからこそ、転職エージェントのようなサービスを利用して、スムーズに転職したいところですね。