MENU

【退職代行Jobsの評判】顧問弁護士の監修で「円満退社」を実現!

退職代行Jobs』というサービスをご存知でしょうか?

最近話題になっている退職代行サービスですが、現在100社以上が存在すると言われています。

そのような数ある退職代行サービスの中でも、退職代行Jobsはどのような特徴をもち、どのような理由から選ばれているのでしょうか?

また、どのような口コミが寄せられているのでしょうか?

今回は、退職代行Jobsの評判に関する内容を中心にお伝えしていきます。

「会社を辞めたいけどなかなか自分からは言い出せない」という皆様が、この記事を読むことで退職代行Jobsについて理解を深め、新たな人生に向かって歩んでいくきっかけとしていただけたら幸いです。

1.退職代行Jobsとは?

退職代行Jobs』とは、どのような特徴をもった退職代行サービスなのでしょうか?

ここでは、退職代行Jobsの概要をお伝えしていきます。

1-1.退職代行とは?

そもそも「退職代行」とは、どのようなサービスのことを指すのでしょうか?

例えば、あなたが何らかの理由で「会社を辞めたい」と考えたとします。

その時に、以下のような事情で退職の意思を直接上司に伝えることができない場合もあるかもしれません。

  • 退職の意思を伝えるとしつこく引き留められてしまう
  • 一度退職の意思を伝えたことで嫌がらせを受けている
  • 精神的に疲弊してしまって、退職する気力すらない
  • 上司の顔を見るのも嫌になってしまった
  • その他、退職の意思を切り出しにくい理由がある

このような場合に、あなたに代わって退職の意思を会社に伝え、退職に関するサポートを行ってくれるのが退職代行サービスなのです。

1-2.退職代行Jobsの特徴

続いて、退職代行Jobsの大きな特徴を2つ紹介します。

1-2-1.「顧問弁護士」の指導で適正業務を行ってくれる!

退職代行Jobsは、一般の法人である株式会社アイリスが運営している退職代行サービスです。

会社名株式会社アイリス
ヒューマンサポート事業部
本社住所〒564-0051
大阪府吹田市豊津町1-18 エクラート江坂ビル5F
設立2010年7月7日
従業員数90名(2020年10月現在)
資本金75,973,000円(資本準備金含む)

一般法人は、退職に関する代理や交渉を行うことが法的に認められていません。

そのため、一般法人が運営する退職代行サービスは、違法性が高くリスクが大きいことが少なくありません。

しかし、退職代行Jobsには顧問弁護士が在籍しており、適正適法な退職代行業務を行うための指導に当たっています。

このような理由から、退職代行Jobsが行うサービスは違法になる心配がないのです。

1-2-2.低費用でスムーズな「円満退社」ができる!

退職代行Jobsのもう一つの特徴として、コストパフォーマンスの良さが挙げられます。

退職代行費用は、雇用形態等に関係なく一律29,800円で、追加費用は一切発生しません。

この料金で、退職完了まで回数無制限で相談できますし、万が一納得のいく退職ができなくても、全額返金保証があります。

なお、相談の流れは以下のようになります。

①相談
  • LINE
  • 電話(0120-987-139)
  • メール(ホームページのお問い合わせフォーム)

これらのいずれかから、24時間365日、無料で相談できます。

②入金

クレジットカード、もしくは銀行振り込みが利用可能です。

入金確認後、依頼者が希望する日時に退職に必要な連絡を実行してもらえます。

③退職届の提出

退職代行Jobsで用意している退職届のテンプレートを利用することもできます。

提出は郵送で済ませてもかまいません。

④退職完了

あとは退職の日が来るのを待つだけです。

それまでの間、回数無制限で相談可能です。

このようなシンプルな流れで退職代行のサービスを受けることができ、依頼者が会社と連絡を取ったり顔を合わせたりすることなく、「円満退社」を実現させることが可能です。

目次

2.退職代行Jobsが選ばれる3つの理由

退職代行Jobs』は、どのような点が高く評価されているのでしょうか?

選ばれる理由を3つ紹介していきます。

Point1.「顧問弁護士」の顔がわかるから信用できる!

先ほどもお伝えした通り、退職代行Jobsは顧問弁護士の監修のもとで運営されている退職代行サービスです。

弁護士監修の退職代行サービスは他にも存在しますが、それらのサービスと決定的に違うのが、「顧問弁護士が表に出ている(顔を出している)」という点です。

このようにすることで、「本当に顧問弁護士が監修しているんだ」という安心感を、利用しようとする人に与えることができています。

顧問弁護士の顔がはっきりわかって安心して利用できることが、退職代行Jobsの強みの一つとなっています。

Point2.「辞めたい」気持ちに丁寧に寄り添ってくれる!

退職代行Jobsが選ばれる理由として、対応やサポートの丁寧さも挙げられます。

顧問弁護士自身が一度弁護士の仕事に挫折し退職している経験を生かし、依頼者の「辞めたい」という気持ちに丁寧に寄り添いながら、円満退社に向けてサポートを行ってくれます。

退職を決意するに至るまでの辛かった気持ちなどもきめ細やかにヒアリングを行ってくれるので、相談した時の安心感がとても大きいのです。

Point3.セラピストでもある顧問弁護士の「無料カウンセリング」が嬉しい!

退職代行Jobsを利用すると、特典がいくつかついてきます。

その中で特に大きな特典が、「無料カウンセリング」を受けられるというものです。

退職代行Jobsの顧問弁護士は、セラピストの肩書きも持っています。

退職代行実施後に、顧問弁護士がセラピストとして無料カウンセリングを実施してくれるので、不安な気持ちを整理したい場合、新たな人生に向かって前向きになりたい場合などに利用してみるとよいでしょう。

その他にも、以下のような特典がありますので、ぜひ活用してみましょう。

  • 退職届テンプレート(有給申請にも対応しています)
  • 業務引継書テンプレート
  • 次の人生を手に入れるWebセミナー
  • 転職・求人サイト一覧(履歴書、職務経歴書のテンプレート付き)

これらの嬉しい特典がついてくることも、退職代行Jobsが選ばれる理由の一つです。

3.退職代行Jobsの口コミ

退職代行Jobs』に対する口コミにはどのようなものがあるのでしょうか?

ここでは、Twitter上で見られた口コミを紹介していきます。

3-1.サポートが手厚くおすすめできる!

このツイートのリンク先では、実際に退職代行Jobsを利用して退職した35歳男性の体験談が紹介されています。

結果的に、以下のような理由から退職代行Jobsのサービスには満足しているようです。

  • 退職の理由や職場で受けた扱いなどについて、丁寧にヒアリングを行ってくれた
  • 退職届の作成についてのアドバイスを受けることができた
  • 低費用で24時間対応してもらえた
  • トラブルがまったくなかった

これらのことから、退職代行Jobsの利用を強くおすすめしています。

これだけ手厚いサポートがあって、トラブルなく安全に退職できるのであれば、「ぜひ利用したい!」と考える人も多いことでしょう。

3-2.安心度がとても高い!

こちらのツイートのリンク先は、退職代行サービス14社を比較する記事となっていますが、その中でも特におすすめできるサービスとして退職代行Jobsが紹介されています。

その理由として、以下の2点が挙げられています。

  • 顧問弁護士が顔を出しているため安心感があり、違法性の心配がないこと
  • 顧問弁護士がセラピストでもあるため、精神的なストレスが原因の退職である場合に特におすすめできること

これらのことから、退職代行Jobsは利用する際の安心度が非常に高いサービスと言えるでしょう。

3-3.丁寧な対応とカウンセリングで満足できる!

https://twitter.com/kamiman0/status/1313316904019415040?s=20

こちらのツイートのリンク先では、利用者満足度がとても高かった退職代行サービスの一つとして、退職代行Jobsの名前が挙げられています。

実際に退職代行Jobsを利用した人の声の中には、「担当スタッフの元気がなく不安になった」「あくまでも監修で、顧問弁護士が直接会社に交渉してくれるわけではない」など、低めの評価も見られます。

しかし、「スピーディーで丁寧な対応が好感を持てた」「無料カウンセリングがあって安心できた」などの高く評価する声もあり、全体的な満足度はとても高くなっています。

4.退職代行に寄せられるよくある質問

ここでは、『退職代行Jobs』を利用するに当たって出てくる不安な点や、よくある質問についてまとめてみます。

Q1.会社から訴えられることはないの?

退職代行Jobsでは、顧問弁護士の監修のもとで適正適法な業務を行っています。

まったく違法ではないので、訴えられることはありません。

それに加えて、会社側が退職そのものを理由に訴訟を起こすことはできません。

安心して退職して大丈夫です。

Q2.人手不足でも辞めていいの?

人手が足りないことは会社側の責任であって、退職したからといってあなたが責められることではありません。

気にせずに辞めてしまってかまわないのです。

もしあなたが辞めた後のことが心配であれば、郵送で業務引継書を送ることもできます。

その際、退職代行Jobsで特典として用意している業務引継書のテンプレートも活用してみましょう。

Q3.残っている有給の消化はできるの?

有給は申請さえ行えば、原則として貰うことができます。

退職代行Jobsで特典として用意している退職届のテンプレートでも、有給取得の意思を伝えることが可能です。

Q4.未払い給与の支払いについて交渉してもらえるの?

退職時の条件等についてあなたに代わって交渉することは違法になってしまうため、退職代行Jobsでは行うことができません。

会社側との交渉が必要なものについては、弁護士や法テラスへの相談をおすすめします。

Q5.会社から自分や親に連絡が来たりしないの?

「連絡してほしくない」という希望はしっかり伝えますし、ほとんどの場合連絡は来ないでしょう。

しかし、強制力があるわけではないので、100%連絡が来ないとは言い切れません。

もし連絡が来てしまってら、無視していただいてもまったく問題はありません。

Q6.出社したり会社と連絡を取ったりする必要はないの?

退職の際に必要になる、保険証等の返却や離職票等の受け取りなどは、すべて郵送で済ませてしまっても大丈夫です。

出社や連絡は一切必要ありません。

5.退職代行Jobsのまとめ

ここまで、『退職代行Jobs』に関する内容をまとめてお伝えしてきました。

ご理解を深めていただくことはできたでしょうか?

退職代行Jobsでは、顔の見える顧問弁護士の監修のもとで、適正適法な方法で退職代行サービスを提供してくれます。

また、あなたの気持ちに丁寧に寄り添ってくれて、無料カウンセリング等も受けることができます。

そのため、高い安心度で円満退社に向かっていける退職代行サービスであると言うことができるでしょう。

現在退職を考えている、あるいは退職代行サービスを利用したいと考えている皆様は、今回の記事の内容を少しでも参考にしていただければと思います。

そして、清々しい気持ちで新たな人生へと歩んでいかれることを願っております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次