MENU

【2021年最新】22卒向けオススメの就活エージェント&サイト19選

今回は、2022年3月卒向けの就活エージェント&就活サイト会社をご紹介します!

この記事をご覧になったあなたは、

・おすすめの就活サイトを知りたい
・就活エージェントって何?
・今の就活エージェントから乗り換えたい
・併用して使えるサービスを知りたい

など様々なケースでのお悩みを持っているのではないでしょうか。

そこで様々な就活生の声に対応できるよう、本記事では

・就活エージェントって何?
・どんな就活サイトがあるの?

などの情報を網羅してみました!

是非とも今後の就活のツールにお役立ちしてくれればと思っています。

【2024年2月時点:25卒最新情報】 「2月中に内定獲得を目指した動きを!」 25卒の就活は2月からでも挽回可能!就活エージェントを使って内定を獲得しよう! 25卒の大半は内定を獲得し、就活を終了しています。 ですが、まだまだ企業によっては求人を募集しているケースも多く、すぐ動けば内定獲得できるチャンスも大きいです。 そのため、内定を獲得できるようなプロのエージェントから協力を得て、2月中には内定獲得を目指すようにしましょう。DiG UP CAREERであれば、当サイト人気No.1のサービスとして認知度があり、オンライン面談も実施しているので、地方に住む就活生にも利用出来ます。 自分に合った企業を紹介してくれるので、利用しない手はないでしょう。 就活のプロを賢く利用して月内の内定獲得を目指しましょう。

1. 就活サイトと就活エージェントの違い

1-1. 就活サイトを活用した場合

通常就職活動は、この様に就活サイト経由にて企業に直接応募して、日程調整などのやりとりも直接行われます。

1-2. 就活エージェントを活用した場合

一方で就職エージェントは、この様に企業とあなたの間にキャリアコンサルタントと呼ばれる就活のプロが間に入って様々なサポートを行ってくれます。

具体的には、以下のようなサポートをしてくれます。

一人で就活就職エージェントを活用
企業選び求人サイトから応募厳選された求人を紹介
キャリア相談相談相手は基本いない第一線のプロに相談
履歴書作成・添削一人で作成し、自らチェックプロが伝授してくれる
面接対策自分でできる限り対策面接企業に精通したプロが対策
面接合否理由合否理由は教えてもらえない合否どちらもフィードバックあり
日程調整、交渉毎企業と直接やりとりプロが代わりにしてくれる
内定・入社フォロー企業と直接プロが内定後も相談に乗ってくれる

つまり、本来1人で孤独に行う「就活」というものを就活のプロと二人三脚で内定というゴールを目指せるのが、就活エージェントを利用する目的と言えます。

1人で就活を行うよりも圧倒的に効率良く理想の内定へと近くことができるので、利用しておいて損はないでしょう。

目次

2. 20卒向けオススメの就活エージェント9選

就活生に聞いたオススメの就活エージェント9社をご紹介します。各社サービスにそれぞれ特徴がありますので、自身に合ったサービスを利用することをオススメします。

キャリアアドバイザーとの相性取扱求人サポート内容も違ってくるので、最低でも2社は利用するようにし、同時並行で進めていきましょう。

もちろん、どのサービスも登録や利用は無料でできます。

2-1. Job Spring(ジョブスプリング)

(株)Rootsが運営する就活エージェントサービス「Job Spring」

就活エージェントの中には、豊富な求人数を武器に、大量に求人を紹介してもらえるところもありますが、同サービスは量より、質重視のサービスを提供しています。

具体的には、経験豊富なコンサルタントが長い時間じっくりと向き合って適正を把握してくれ、自分に合う求人の紹介や就活サポートを行ってくれます。

そのため、入社後のミスマッチが少ないことも強みの一つです。

Roots(ルーツ)「Job Spring」URL https://roots-holdings.com/

総合評価
求人エリア関東中心
面談場所東京(神保町)
遠隔でのサポート原則来社による面談の必要あり
口コミ評価⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️求人の質・量⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
コンサルタントの質⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️サポート体制⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

【オススメのポイント】

  1. 入社後の活躍を考え、自分に合う会社を厳選して紹介してくれる
  2. 入社後の離職率が極端に低く、ミスマッチを事前に防止してくれる
  3. 内定率は90%以上、内定が出るまで一緒に対策を練ってくれる

 公式サイトを見る

2-2. キャリアチケット

レバレジーズ(株)が運営する就活エージェント『キャリアチケット 』。

同サービスは、毎年就活生から一番支持を受けている口コミの良いサービスです。

親切なカウンセリング対応提案力のある求人紹介内定獲得までの徹底サポートに定評があり、利用者数もトップクラスの実積を誇っています。

就活エージェント選びで迷っていれば、間違いなく登録すべき1社です。

キャリアチケットURL https://careerticket.jp/

総合評価
求人エリア関東、関西の求人が中心(東北、東海、九州地方などの求人もあり)
面談場所東京(渋谷・秋葉原)、大阪(梅田)
遠隔でのサポート電話やメールによる面談や企業紹介も可能
口コミ評価⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️求人の質・量⭐️⭐️⭐️⭐️
コンサルタントの質⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️サポート体制⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

【オススメのポイント】

  1. サポート体制が整っており、コンサルタントの質も良い
  2. 個別面接対策で内定率が1.2倍に上昇
  3. 多数の企業と繋がりがあるので、特別推薦枠も用意している
  4. 希望に沿った求人のみを紹介してくれるので、ミスマッチが少ない

公式サイトを見る

2-3. Meets Company(ミーツカンパニー)

(株)DYMが運営するイベント型の就活エージェント『Meets Company(ミーツカンパニー)』。

同サービスは、企業と就活生のマッチングイベントを全国主要都市で月40回以上開しています。

業界大手企業からトップベンチャー企業がマッチングイベントに参加しており、一度に複数の企業との出会いを求める「効率重視」の就活生にはオススメのサービスとなっています。

MeetsCompany(ミーツカンパニー)URL https://www.meetscompany.jp/

総合評価
求人エリア東京、名古屋、大阪、福岡、札幌、仙台、宇都宮等
面談場所東京、札幌、名古屋、大阪、福岡
遠隔でのサポート原則イベントには参加する必要あり
口コミ評価⭐️⭐️⭐️⭐️求人の質・量⭐️⭐️⭐️⭐️
コンサルタントの質⭐️⭐️⭐️⭐️サポート体制⭐️⭐️⭐️⭐️

【オススメのポイント】

  1. 即日内定も可能なマッチングイベントを全国主要都市で開催
  2. マッチングイベントの中には有名企業や優良企業も多数
  3. 一度に複数の企業と接触可能な内定時短イベント

公式サイトを見る

2-4. レバテックルーキー

『キャリアチケット』と同じレバレジーズ(株)が運営する、ITエンジニア専門の就活エージェントレバテックルーキー』。

レバテック』はこれまで社会人やフリーランス、エグゼクティブなど幅広い層のITエンジニアに特化したキャリア支援を展開してきました。

そのノウハウから、『レバテックルーキー』でも一般にはない非公開求人の保有ITエンジニアのキャリア支援専門のコンサルタントから専門的なアドバイスを受けることができます。

多少なりともプログラミング経験があれば、ITエンジニアとしてのファーストキャリアを歩める可能性が高いので、『レバテックルーキー』に一度相談してみることをオススメします。

レバテックルーキーURL https://career.levtech.jp/rookie/

総合評価
求人エリア東京、神奈川、千葉、埼玉が中心
面談場所東京(渋谷)
遠隔でのサポート電話でのカウンセリングも対応可
口コミ評価⭐️⭐️⭐️⭐️求人の質・量⭐️⭐️⭐️⭐️
コンサルタントの質⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️サポート体制⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

【オススメのポイント】

  1. ITエンジニアを目指す就活生であれば利用必須のサービス(プログラミングの経験必要)
  2. ITエンジニアのキャリア支援に特化してきた『レバテック』の新卒向けサービス
  3. 一般には出回らないITエンジニア向けの非公開求人を多く保有している
  4. ITエンジニア専門のプロのコンサルタントからカウンセリングやアドバイスを受けられる

公式サイトを見る

2-5. 就職エージェントneo

(株)ネオキャリアが運営する就活エージェントサービス『就職エージェントneo』。

同サービスは、就活エージェントサービスの老舗と呼ばれるような存在で、サービスを開始してから10年以上の歴史があります。

全国に6支店(東京、名古屋、大阪、京都、仙台、福岡)を展開し、年間15万人以上の就活生が登録(就活生の3人の1人!)、年間7,300件以上の内定支援実績求人数は累計10,000件以上と就活エージェントサービスでは国内トップクラスの規模を誇っています。

関東・関西・東海・東北・九州と幅広いエリアを網羅しているので、地方在住の就活生や出来るだけ多くの求人から選びたいという方には特にオススメのサービスです。

就職エージェントneoURL https://www.s-agent.jp

総合評価
求人エリア首都圏、東海、近畿、東北、九州方面
面談場所全国6支店(東京、名古屋、大阪、京都、仙台、福岡)
遠隔でのサポート基本的には来社面談が必要
口コミ評価⭐️⭐️⭐️求人の質・量⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
コンサルタントの質⭐️⭐️⭐️⭐️サポート体制⭐️⭐️⭐️⭐️

【オススメのポイント】

  1. 就活エージェントサービスの老舗企業、ノウハウが豊富
  2. 全国6支店でカウンセリング・就活サポート対応可能
  3. 利用者数、求人数、内定獲得実積は国内トップクラス

2-6. Career Trip(キャリアトリップ)

(株)ユナイテッドウィルが運営する就活エージェント『キャリアトリップ』。

WEB、広告、人材、システム系の業種をメインとした求人を保有しており、大小問わずベンチャー企業に特化していることが特徴です。

もちろん、中小企業の求人も取り扱っているので、ベンチャー志望の就活生だけでなく、安定志向の就活生でも利用できるサービスとなっています。

CareerTrip(キャリアトリップ)URL https://careertrip.jp/

総合評価
求人エリア関東が中心
面談場所東京(恵比寿)
遠隔でのサポートオフィス以外の場所での面談やSkypeでの面談も可能
口コミ評価⭐️⭐️⭐️求人の質・量⭐️⭐️⭐️⭐️
コンサルタントの質⭐️⭐️⭐️⭐️サポート体制⭐️⭐️⭐️

【オススメのポイント】

  1. ミドルベンチャーからメガベンチャーまでの求人企業に強い
  2. スタートアップ、優良中小企業も保有しており、幅広い就活生が利用可能
  3. キャリアアドバイザーが内定獲得するまでマンツーマンで徹底サポートしてくれる

2-7. マイナビ新卒紹介

(株)マイナビが運営する『マイナビ新卒紹介』。

マイナビグループのネットワークを活用して、質・量ともに優れた求人を保有しているほか、マイナビ独自の就活支援ノウハウをフルに活用したサポートも受けることができます。

大手の安心した就活エージェントサービスを利用したいなら、登録すべき1社です。

マイナビ新卒紹介URL https://shinsotsu.mynavi-agent.jp/ 

総合評価
求人エリア全国
面談場所東京、名古屋、大阪、京都
遠隔でのサポート遠方の方はテレビ面談が可能
口コミ評価⭐️⭐️⭐️⭐️求人の質・量⭐️⭐️⭐️⭐️
コンサルタントの質⭐️⭐️⭐️⭐️サポート体制⭐️⭐️⭐️⭐️

【オススメのポイント】

  1. 大手マイナビグループの就活ノウハウをサポートを通して受けることができる
  2. 就活サイト「マイナビ」には掲載されていない非公開求人と出会えることができる
  3. 文系学生だけでなく、理系学生や体育会系学生、地方在住の就活生も利用できる

2-8. キャリセン就活エージェント

シンクトワイス(株)が運営する就活エージェント『キャリセン就活エージェント』。

会社の規模としては大手就活エージェント企業に劣るものの、採用コンサルタント歴が長いベテランスタッフ少数で運営しています。

独自の就活支援ノウハウを保有しており、「自己分析」や「エントリーシート添削」など面接の対策に力を入れています。

東京の赤坂という立地からもアクセスしやすく、通うにはオススメの立地です。

キャリセン就活エージェントURL https://www.thinktwice.co.jp/

総合評価
求人エリア関東地方が中心
面談場所東京(赤坂)
遠隔でのサポート基本的には来社面談が必要
口コミ評価⭐️⭐️⭐️求人の質・量⭐️⭐️⭐️
コンサルタントの質⭐️⭐️⭐️サポート体制⭐️⭐️⭐️

【オススメのポイント】

  1. 採用コンサルタント歴が10年以上のベテランが多く在籍
  2. サービス利用後の内定獲得実績は5.4倍!
  3. 内定獲得に必要な「自己分析」のセミナーを得意している

公式サイトを見る

2-9. ハローナビ就活

アイハーツ(株)が運営する就活エージェント『ハローナビ就活』。

東京の吉祥寺に面談場所を構える同社は、就活生が気軽に使える就職支援サービスとして人気があります。

来社を必要としないLINEやSkypeなどを利用したコミュニケーションや面接ではなく、企業の人と気軽に接することができる「座談会」を開催したりと、とにかくリラックスして就活を進めることができます。

ハローナビ就活URL http://haloonavi.com/

総合評価
求人エリア関東中心
面談場所東京(吉祥寺)
遠隔でのサポートLINEやSkypeでのサポートも充実
口コミ評価⭐️⭐️⭐️求人の質・量⭐️⭐️⭐️
コンサルタントの質⭐️⭐️⭐️サポート体制⭐️⭐️⭐️

【オススメのポイント】

  1. 座談会スタイルのリラックスした選考が人気
  2. LINEやSKypeを利用した就活サポートも好評

公式サイトを見る

3. オススメ就活サイト・サービス10選

就活エージェントサービスではありませんが、スマホやタブレットなどで手軽に使えるオススメの就活サイトや就活サービスをご紹介します。

いずれも無料で利用することができますので、就活エージェントと組み合わせて活用し、就活を有利に進めましょう。

3-1. ビズリーチ・キャンパス

株式会社ビズリーチがサービス提供する『ビズリーチ・キャンパス』。

スマホで手軽に「OBOG」訪問が行えるツールで、同じ大学の先輩社会人と簡単に会うことができます。

登録している先輩は、有名企業(大手総合商社やメガベンチャー)に勤める方が多いので、有名企業を志望している就活生は活用すべきサービスと言えます。

ただし、利用できる大学が決まっている(旧帝大、国立大、上位校など)ので、自身の大学が含まれているかチェックしてみましょう。

ビズリーチ・キャンパス https://br-campus.jp/

【オススメのポイント】

  1. 有名企業に勤める先輩社会人と気軽に会って話を聞くことができる
  2. OBOG訪問のためだけのツールではなく、有名企業からスカウトが来ることもある
  3. 従来のOBOG訪問よりも圧倒的に効率が良い

公式サイトを見る

3-2. digmee

digmee株式会社が提供する就活支援サービス『digmee』。

同社のサービスを一言で説明すると、「LINEを活用して効率よく就活を進められるサービス」です。

就活に対して時間を割きたくない人には、スキマ時間を活用して効率よく就活を進められるのでオススメです。

『digmee』を活用すると、以下のメリットがあります。

  • LINEで手軽に選考や就活イベントに応募できる。
  • 企業の人事とも繋がっているので、直接面談も可能
  • digmee主催のイベントであれば、複数の企業から同時に選考パスを受けることも可能

digmeeと提携している企業はベンチャー企業が中心なので、ベンチャー企業を志望している就活生にはオススメのサービスです。

digmeeURL https://digmee.jp/

【オススメのポイント】

  1. LINEを活用して手軽に就活を進められる
  2. 企業人事とスマホを利用しての直接やりとりでスピード感早く就活を進められる
  3. 一度に複数の企業の選考を進められるので、コスパがいい

3-3. キミスカ

ヘッドハンティング会社の株式会社グローアップがサービスを提供するスカウト型の就活サイト『キミスカ』。

こちらのサービスも登録したら、企業からのスカウトを待つだけの効率が良い就活サイトです。

ベンチャー企業だけでなく、大手企業や中小企業も多く登録しているので、幅広い層の就活生が利用しています。

また、企業からのスカウトを受けれるだけでなく、就職コンサルタントが自己分析やES添削・面接対策などのサポートをしてくれます。

キミスカURL https://kimisuka.com/

【オススメのポイント】

  1. 登録して待っているだけでスカウトが来る就活サイト
  2. スカウト先の会社は大手からベンチャー企業まで幅広い会社が登録
  3. 自己分析、ES添削、面接対策などの就活サポートも充実

公式サイトを見る

3-4. offerbox(オファーボックス)

株式会社i-plugが提供するサービス『offerbox(オファーボックス)』。

こちらのサービスもプロフィールを入力して待つだけで、登録企業からオファーが届きます。

大手企業やメガベンチャーなど知名度が高い企業が多く登録してあることも特徴です。

実に4,800社以上が登録しており、利用した就活生の4人に1人は大手企業に内定している実績もあるサービスです。

offerbox(オファーボックス)URL http://offerbox.jp/

【オススメのポイント】

  1. プロフィールを入力するだけで企業からオファーが届く!
  2. 登録企業から特別選考の招待や選考が不要なインターンの誘いがくる!
  3. 就活に必須な自分の強み・弱み分析を行える適性診断が無料で受けることができる

公式サイトを見る

3-5. ねっとで合説

株式会社DYMが提供する就活サービス『ねっとで合説』。

その名の通り、合説(合同企業説明会)にネット上で参加できるサービスです。通常、合説に参加する際は、イベント会場まで足を運ばなければ行けなかった手間をパソコンやスマホを活用して、空いている時間で参加することが可能です。

『ねっとで合説』は企業の紹介や説明会動画を視聴できるだけなく、気になる企業があれば、その場でエントリーすることもできます。

エントリーした企業があなたのことを気に入れば、特別選考オファーが来ることもあります。

時間がない方や効率を重視する方なら利用すべきサービスの一つです。

ねっとで合説 https://www.netdego.jp/

【オススメのポイント】

  1. 合説に参加したくても会場まで足を運べない方にとってはオススメ
  2. 動画視聴により、より企業のことが理解できる
  3. スマホやPCを活用してスキマ時間で就活できる

3-6. 就活ノート

こちらも株式会社DYMが提供する就活サービス、『就活ノート』。

『就活ノート』は、就活生の口コミや体験談などを集めた就活情報・選考レポートが掲載されたサイトです。

就活掲示板のようなイメージが近いかと思いますが、登録すると下記のことができます。

  • 企業の選考情報の口コミ
  • 選考の情報や体験談
  • 通過したエントリーシート
  • その他、業界研究や自己分析などのオリジナル記事の閲覧

選考が進むにつれて、選考企業の情報が必要になってきたら対策の意味も踏まえて利用することをオススメします。

就活ノートURL https://www.shukatsu-note.com/ 

【オススメのポイント】

  1. 就活に必要な生の情報やリアルな口コミを知ることができる
  2. 選考対策に必要な、ESや面接の内容を知ることができる

公式サイトを見る 

3-7. キャリアバイト

株式会社アイタンクジャパンが提供するサービス『キャリアバイト』。

こちらは、就活サイト・サービスというよりは、大学生のインターンシップに特化した求人サイトです。

通常のアルバイトのように飲食業や小売業などの仕事ではなく、社会人になってから経験する営業職の仕事やマーケティングの仕事などに携わることができます。

求人によっては、大学1年生から応募できるものもあります。社会に出る前に、早いうちから社会人と触れ合いたい、社会を経験したい人に向いています。

キャリアバイトURL https://careerbaito.com/

【オススメのポイント】

  1. 通常の大学生のアルバイトでは満足しない人にオススメ
  2. 就職前に社会を経験できる
  3. 社会人として必要なスキルを学生のうちから学ぶことが出来る

3-8. ギガ就活

株式会社ガロアが運営する就活サービス『ギガ就活』。

こちらも、就活生の情報や口コミを集めたサイトです。「学生目線」のサービスに特化しており、様々な就職サービスをリサーチするサービスでもあります。

就活を終えた先輩からの生の声が集めており、ESや面接を控えている現役生には嬉しい情報源となっています。

サービス提供元の株式会社ガロアは全国に約2,000団体、約280,000人の学生とネットワークがあり、リアルな学生OBの意見をサイト上で知ることができます。

ギガ就活URL https://www.gigashukatsu.com/

【オススメのポイント】

  1. 学生目線のリアルな就活情報や口コミを知れる
  2. 全国の学生が利用していることもあり、幅広い人が利用することができる

3-9. Start就活

株式会社イッカツが提供する就活サービス『Start就活』。

こちらは、就活生が利用する就活サイトやサービスを複数一度に登録できるというサービスです。

通常、就活サイト等に登録する際、サイト毎に情報を入力して登録しなければいけなく、非常に手間に感じる人も多いのではないでしょうか。

『Start就活』では、まとめて一括で登録することが可能なので、利用するつもりのサービスは『Start就活』を通してまとめて登録しましょう。

Start就活URL https://job.start-ikkatsu.com/2020/

【オススメのポイント】

  1. 就活サイトを複数登録する手間が省ける
  2. おまけでSPIの練習問題を解くことができる

4. 就活サービスを使う際に注意すべき5つのポイント

就職活動の際には就活サービスの利用は必須となってきます。就活生向けに様々なサービスがありますので、よく吟味した上で自分に合いそうなもの利用することをオススメします。

ここでは、就活エージェントと就活サイトを分けてそれぞれ利用にあたって注意するべきポイントをまとめてみました。

4-1. 就活エージェントを利用する際の注意すべきポイント

4-1-1. 複数社登録する

就活エージェントと言っても、各社特徴や強みなどが違います。

最初から1社に絞ってしまうと、勝機を逃す可能性もありますので、はじめのうちは2〜3社ほど登録・利用して同時並行で進めていきましょう。

担当コンサルタントとの相性や取扱求人の好み、サポート内容など自分に合いそうな就活エージェントを見つけたら、そのサービスを利用するウェイトを増やしていきましょう。

4-1-2. 虚偽の情報を伝えない

就活エージェントはあなたを理想の社会人や入社したい会社に内定を導く、いわば就活のパートナーです。

就活中の情報は包み隠さず全て伝えようとはしなくて構いませんが、変に駆け引きなどはせず、就活中の情報を伝えることにより、内定が獲得しやすくなるなど就活が有利に働くことが多くなります。

4-1-3. 承諾後の辞退はしない

就活エージェント経由に限らず、「内定承諾後の辞退」は就活のタブーとされています。

違法ではありませんが「内定承諾」という雇用契約を結んだのにも関わらず、入社の辞退をするという行為は「契約違反」と見なされ、過去に内定先の企業から訴訟されたという就活生も現に存在します。

訴えられるというケースは稀ですが、軽い気持ちで内定承諾後に辞退しないよう、内定承諾する際は、慎重に決断しましょう。

4-2. 就活サイトを利用する際の注意すべきポイント

4-2-1. ネットだけの情報を鵜呑みにしない

就活サイトは、スマホやPCなどがあれば、片手間で就活を進められます。その反面、ネットの情報だけでは情報源が特定できないこともあり、判断を誤ってしまう可能性もあります。

そのため、リアルな就活生、先輩、社会人の声などを拾うことが大切です。以外と貴重な情報はネット上にないことも多いので、足を運んで情報を仕入れる努力も怠らないようにしましょう。

4-2-2. 就活エージェントも活用すべし

その際、活用するといいのが、就活エージェントの存在です。

就活エージェントは就活のプロ集団であり、毎年多くの就活生の就職指南をしています。業界や企業のことにも精通しており、最短のルートで内定を獲得するためには欠かせない存在と言えるでしょう。

就活サイトと就活エージェント両方を賢く利用して、理想の就職が実現できるよう頑張りましょう。

5. まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、2020年卒向けのオススメの就活サービスとして、就活エージェントや就活サイトをご紹介させていただきました。

就活エージェントと就活サイト両方組み合わせて、効率的に就活を進めていきましょう。

最低でも就活エージェントと就活サイトそれぞれ最低2社は利用することをオススメします。

  • 就活エージェントで特にオススメ

キャリアチケット|就活生からの人気No.1、高品質な就活サポートを提供

Roots(ルーツ)『Job Spring』|質の高いマッチングでミスマッチを防止してくれる

ミーツカンパニー|効率の良いマッチングイベントを全国で毎月開催

レバテックルーキー|ITエンジニアを目指すプログラミング経験者のためのサービス

就職エージェントneo|国内最大のサービス、地方在住や多くの求人から選びたい方に◎

  • 就活サイトで特にオススメ

ビズリーチ・キャンパス|有名企業に勤める先輩にOBOGするなら

キミスカ大手からベンチャーまで幅広い企業からスカウトされる

digmee|LINEを活用して賢く効率的な就活が可能

上記の就職サービスを賢く利用し、理想の会社から内定が獲得できるよう頑張っていきましょう。

それでは、あなたにとって納得がいく形で就活を終えられるよう応援しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次