就活生向けの就職エージェント『キャリアチケット(career ticket)』というサービスをご存知でしょうか?
実は、ここ数年前にはじまったばかりのサービスなのですが、就活生からの支持が厚く、認知度も年々高まってきています。
そこで、この記事では、元キャリアコンサルタントの立場から『キャリアチケット 』があなたにとって安心して利用できるサービスかを口コミも交えて解説していきたいと思います。
最後まで読めば、あなたが『キャリアチケット 』を利用すべきかがわかるようになり、今後の就職活動を有利に進めることができます。
1. 就職エージェントって何?
就職エージェントとは、キャリアコンコンサルタントと呼ばれる就活のプロが無料で就職の相談に乗ってくれ、ピッタリの会社を紹介してくれ、内定まで面接の対策などを通してサポートしてくれる存在のことです。
1-2. 就職エージェントと活用した場合の比較
通常、就職活動は、この様に企業に直接応募して、選考のやりとりも直接行われると思います。
就職エージェントを利用すると、この様に企業とあなたの間にキャリアコンサルタントと呼ばれる就職エージェントが間に入って様々なサポートを行ってくれます。
一人で就活を行う際と就職エージェントを活用する場合と比較してみました。
一人で就活 | 就職エージェントを活用 | |
企業選び | 求人サイトから応募 | 厳選された求人を紹介 |
キャリア相談 | 相談相手は基本いない | 第一線のプロに相談 |
履歴書作成・添削 | 一人で作成し、自らチェック | プロが伝授してくれる |
面接対策 | 自分でできる限り対策 | 面接企業に精通したプロが対策 |
面接合否理由 | 合否理由は教えてもらえない | 合否どちらもフィードバックあり |
日程調整、交渉毎 | 企業と直接やりとり | プロが代わりにしてくれる |
内定・入社フォロー | 企業と直接 | プロが内定後も相談に乗ってくれる |
表を見ていただくと就職エージェントを活用すると就職活動においてメリットは多いので、まだ内定がない人は特に利用することをオススメしますが、あえてデメリットも記載します。
1-2. 就職エージェントを活用するデメリット
就職エージェントを活用することのデメリットは、下記2点です。
1-2-1. 必ずしも希望する企業を紹介してもらえるわけではない
就職エージェントによりますが、専門的な業種や職種の求人をあまり取扱いません。
例えば、人気業界である銀行や航空業界、マスコミなどは取り扱っていないところがほとんどです。
また、職種で言えば事務職はあまりなく、営業系や技術系職種を取り扱っているところがほとんどです。
ただし、離職率が高い、労働環境が劣悪ないわゆる『ブラック企業』を排除している就職エージェントは多いです。
1-2-2. 就職エージェントや担当キャリアコンサルタントによっては、不快な思いをする場合もある
就職エージェントによって特徴が大きく違ってきます。
親身になってサポートしてくれるキャリアコンサルタントもいれば、高圧的な態度で接してくるキャリアコンサルタントも存在します。
自分に合う合わないもありますので、就職エージェントは2〜3社併用して利用しましょう。
2. 就職エージェントサービス「キャリアチケット(career ticket)」とは?
『キャリアチケット(career ticket)』は、レバレジーズ株式会社が運営する就職支援サービスです。
同社は、IT・Webや看護、介護、アパレル、フリーターなどの転職支援サービスも展開しており、知名度・実積ともに業界をリードするサービスとなっています。
中でも、IT・Web領域には強みを持っており、エンジニア専門のキャリア支援サービス『レバテック』は、社会人やフリーランス、エグゼクティブなど幅広い層の方が利用できるようになっています。
なお、新卒にもエンジニア専門の就活エージェントとして『レバテックルーキー』というサービスを展開しています。プログラミング経験が多少なりともあれば、利用できるので、キャリアチケットと併せてチェックしておくといいでしょう。
キャリアチケットの特徴は下記の通りです。
登録者属性 | 日東駒専前後の学生が中心 |
コンサルタントの質 | カウンセリングと求人紹介の提案力に定評あり |
紹介企業 | 大手グループ企業、ベンチャー、IT、メーカー、商社等 |
面接対策・サポート | ES対策や面接対策が充実、個別で徹底サポート |
内定率 | 個別面接対策を実施後の内定率が1.2倍 |
これらの特徴からメリット・デメリットを記載します。
メリット |
|
デメリット |
|
就職のサポート体制が整っていることや、コンサルタントの面倒見の良さ、求人の質に対しても好評を得ている一方で、面談場所が東京にしかないので、相談できる就活生は関東近辺に限られてきます。
【2019年7月追記】キャリアチケットの面談場所として新たに大阪支店と横浜支店が開設されました。期間限定でその他地域(福岡・仙台等)でも面談を開催しているので、チェックしてみてください。
地方在住の就活生は、全国で就活イベントを開催する『MeetsCompany(ミーツカンパニー)』の利用をオススメします。
『キャリアチケット』公式サイト
3. 「キャリアチケット(career ticket)」の4つの特徴
レバレージズ社の新卒紹介サービス『キャリアチケット(career ticket)』は、他社の新卒紹介サービスとは何が違うのでしょうか?
まずは、キャリアチケットのホームページを見てみましょう。
3-1. 最短3日間で内定獲得
通常、企業の選考を開始(エントリーや応募)してから、内定がでるまで2〜3週間はかかります。2週間でも早い方で、1ヶ月や2ヶ月なんて会社もザラにあります。
そんな中、キャリアチケット経由で紹介される企業の選考を受けると、最短で3日間で内定を獲得することができます。
紹介される企業によっても異なりますが、キャリアチケットから紹介される企業は、採用に対する意欲が高く、自社に見合う方であればすぐにでも採用したいという会社が多いのです。
キャリアチケットを経由することで、通常1次選考からはじまるものも2次選考以降からはじまるというケースもあります。
そのため、このような短期間での内定が可能となっているのです。
3-2. アドザイザーが徹底サポート
次にアドバイザーが徹底的に就活のサポートをしてくれるという点です。
就活サイトを使って一人で就職活動を行うときはもちろん、就職エージェントによっては、対面でのアドバイスはほとんどなく、電話やメールのやりとりのみということもあります。
一方、キャリアチケットでは専任のアドバイザーがあなたを内定に導くまで徹底的にサポートしてくれます。
3-3. 対策後の内定率が80.3%
キャリアチケットでは、選考(書類選考や面接)の前に対策をしてくれます。
この対策の内容も他の就職エージェントよりも手厚く、対策を受けた後の内定率は8割を超えています!
対策を受けていない場合の数字は出ていませんが、これは是非とも対策をしてから選考に望みたいですね。
3-4. サービスはすべて無料
さらに、登録企業の求人紹介や、カウンセリングなどのサポートをすべて無料で受けることができます。
4. 「キャリアチケット」気になる評判は?
就職エージェントに登録するとき、気になるのは他の人からの口コミですよね。
それでは、キャリアチケットの評判も見てみましょう。
4-1. Twitterからの口コミ
フリーターや既卒の採用支援のノウハウを生かし、企業紹介やES添削など新卒就活支援を行うキャリアチケットが、JRやメトロが通り交通の便がいい秋葉原に2拠点目をオープン。関東だけでなく関西地方への進出の予定もあるそうで、今後の活躍も見逃せません!https://t.co/DcmPTRsTh0
— HRog (@HRognet) 2018年9月11日
キャリアチケットの事業所は、これまで渋谷だけでしたが、秋葉原にも事業所ができたことでカウンセリングや対策支援で通いやすくなる人も増えるのではないでしょうか。
【キャリアチケットWebCM】イス取りゲーム篇 15s https://t.co/fPcWNulEY6 @YouTubeさんから
嘘つけ絶対嘘だぞ
— もにか (@monicanicman) 2018年7月5日
就活が限られた椅子を奪い合う椅子取りゲームに例えられていますが、会社は必ずしも競争とは限りません。
リモートワークや在宅ワーク、パラレルキャリアなど、政府の働き方改革の影響もあり、多様化が認められつつあるのではないでしょうか。
キャリアチケットが紹介してくれる求人も柔軟な企業が多いような印象を受けます。
さっき提携先のレバレジーズに訪問してきたけど、メッチャ面白い会社やったら。キャリアチケットもハタラクティブもサービス充実してるし、何より働く社員が生き生きしてる✨
サービスの良し悪しは社員の質で決まると思うので、こういう会社に就職するといいね!
— もーりー@30代のキャリア論者 (@Mouri85T) 2019年1月22日
キャリアチケットを運営するレバレジーズは社員が優秀なことでも有名です。就活のサポートも期待できそうですね。
4-2. 利用したことがある就活生への独自インタビュー
キャリアチケットを利用したことのある就活生、社会人へインタビューを行いましたので、その内容もご紹介いたします!
Cさん(男性)
キャリアチケットは2015年の3月に利用しました。就活は卒業するギリギリまで続けていて、新卒入社に間に合わないと本当に危機感を持ったので、登録しました。就活生からの口コミが良かったことと、優良企業が多いこと、内定までのスピードが早いことが利用を決めた理由でした。
登録してすぐに3社ほど紹介されました。銀行や運送業などでした。
結果として、1社から内定をいただくことができて、サービス内容には満足でした。
事前に職場の様子など詳しく説明いただいたので入社後のミスマッチもなく働けています。
Sさん(女性)
キャリアチケットは2017年の夏頃に登録しました。周りの友人が内定をもらい、就活を終了していく様子をみて危機感を感じた時にたまたまキャリアチケットを知ったので登録しました。
登録して、アドバイザーの方は20代くらいの若い女性で親近感を持てたのと同時に、すごく丁寧かつしっかりとした対応で就活の相談などにのっていただきました。
私の長所なども理解してくださり、5社ほど私の希望に合う企業を紹介してくださりました。
1対1でのカウンセリングを気軽に受けることができ、自分の向き不向きを再確認できたことが良かったです。
Yさん(男性)
キャリアチケットは大学4年の4月頃に登録しました。地方の大学に通っていたことあり、就活の情報は都心の学生に比べ不足しているように感じていました。
卒業後は都心で就職を希望していたこともあり、情報収集や就活で周りよりリードするためにプロに相談したいと考え、登録しました。
アドバイザーの方は就活や企業のことを熟知しており、私の方向性からIT企業を10社ほど紹介してくださり、うち2社から内定を獲得することができました。
登録してからのカウンセリングや面接対策の流れがしっかりしていてとても良かったです。
地方在住でも都心で就活するには安心して利用できるサービスだと思います。
このように、キャリアチケットを利用した就活生は大変満足しているようです。
理由として、自分に合った企業を紹介してくれることや、親身になってサポートしてもらった結果、内定に結びついた人もいたようです。
安心して頼れるサービスといえますね。
5. キャリアチケットのまとめ
いかがでしたでしょうか。
『キャリアチケット(career ticket)』には、他社の就職エージェントにはない魅力があります。
キャリアチケットの強みは以下の3つです。
- 内定までのスピードが早いこと
- 専任アドバイザーのサポート力
- 優良企業が豊富
すぐにでも内定がほしいという方、自分にあった働き方をしたい方、プロに相談にのってもらいながら自分のペースで就活したい方は、ぜひ一度キャリアチケットに相談してみることをオススメします!
就活早期では、エントリーシートや面接対策のアドバイスを的確にしてくれ、第一志望の業界や企業への内定獲得に近づくことができるでしょう。
キャリアチケットURL https://careerticket.jp/
※現在は2022年卒の就活生のみを対象にサポートしています。