『看護roo!(カンゴルー)』というサービスをご存知でしょうか?
看護roo!は、株式会社クイックによって運営されている、看護師向けの転職支援サービスです。
看護roo!にはどのような特徴があり、どのような点が利用者から高く評価されているのでしょうか?
また、マイナスに評価されている点などはないのでしょうか?
今回は、看護roo!の評判に関する内容を中心にお伝えしていきながら、より有効に活用するための方法も考えていきます。
転職を考えている看護師の方にとって、少しでも役立つ内容をお届けできれば幸いです。
1. 看護roo!ってどんなサービス?
まず、運営会社に関することやサービスの特徴など、『看護roo!』についての基本的な情報をお伝えしていきます。
1-1. 運営会社の概要
会社名 | 株式会社クイック |
所在地 | 〈大阪本社〉大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル16F 〈東京本社〉東京都港区赤坂2-11-7 ATT新館3F |
創業 | 1980年9月19日 |
設立 | 1980年9月30日 |
資本金 | 3億5,131万円(2019年3月31日現在) |
代表者 | 代表取締役会長 和納 勉 代表取締役社長 川口 一郎 |
従業員数 | 1,387名(2019年10月1日現在) |
看護roo!を運営している株式会社クイックは、設立から約40年の歴史ある会社です。
人材サービス事業、IT・ネット関連事業、海外事業など、幅広い事業を展開しており、看護師向けの転職サポートもその中の一つです。
1-2. 看護roo!の特徴
看護roo!には、どのような強みがあるのでしょうか?
ここでは、その特徴を紹介していきます。
1-2-1. 登録してもしなくても便利!
看護roo!のサービスは、会員登録を行っていなくても十分便利に利用できます。
50,000件以上ある公開求人は、登録していなくてもいつでも閲覧が可能です。
また、勤務形態(夜勤の有無など)、施設形態(病院、クリニック、介護施設など)、担当業務(病棟か外来かなど)といった様々な条件を組み合わせて、求人の検索を行うこともできます。
これだけでも便利なのですが、会員登録を行えば、さらに手厚い転職サポートも受けられます。
転職活動についての相談に乗ってもらえたり、希望とマッチする非公開求人を探して紹介してもらえたり、さらにはその職場の雰囲気や口コミといった情報まで教えてもらえたりします。
また、応募書類の作成や面接の練習などについてもサポートがありますし、面接のセッティングや同行なども行ってくれます。
自分で転職活動を進めたい方にも、転職サポートを受けたい方にもおすすめできる便利なサービスです。
1-2-2. 東証一部上場企業の運営で信頼できる
看護roo!の運営会社である株式会社クイックは、東証一部上場企業でもあります。
東証一部に上場しているということは、経営が安定していて信頼度が高い会社であることを証明しています。
同時に、看護師向け転職サポートの実績もとても豊富です。
つまり、看護roo!は安心して利用できるサービスと言えるのです。
1-2-3. 扱っている求人が豊富
看護roo!のサイトには、2019年12月6日時点で、50,148件の公開求人が掲載されています。
これだけでもかなり求人数は多いのですが、看護roo!が抱える求人の約7割は非公開求人であるという情報もあります。
つまり、単純計算でも、公開・非公開合わせて160,000件ほどの求人を抱えていることになります。
看護roo!がいかに豊富な求人を扱っているかが、このことからわかります。
1-2-4. 転職ノウハウが充実している
看護roo!のサイトには、「看護師の転職ノウハウ」というページがあります。
このページには、求人の探し方、職務経歴書の書き方、面接必勝マニュアルといったものから、スムーズな退職の仕方や失業保険に関することまで、幅広い内容のコンテンツが用意されています。
どれも転職活動を進めるに当たっては覚えておきたい内容です。
特に、転職活動が初めてで不安を感じている方にとっては、心強い味方となってくれるでしょう。
1-3. 転職サポートだけじゃない!
転職サポートは、実は看護roo!のサービスのほんの一部です。
そもそも看護roo!は、看護師専用のコミュニティサイトとして運営されています。
看護学生時代から利用しています。
カンゴルーには転職のサービスもありますが、看護・医療に関するコラムやニュース、看護技術の内容などがわかり易く書かれている点がいいと思います。
また、掲示板で看護師同士の情報を共有をしたり、愚痴や悩みを言い合ったりできる点も結構好きで見てしまいます。
このサイトは利用者が多いため、書き込んからすぐに反応があるのもいい点だと思いました。
看護ケアの学習記事やコラムは読んでいるだけでも勉強になります。
スマートフォンからでも見やすいサイトですし、シフト管理のアプリもダウンロードして活用しています。
新人看護師にとっては役立つ情報が沢山あります。
(引用元:Jobmark)
この口コミからもわかるように、看護roo!には非常に豊富なコンテンツが用意されています。
悩みなどを相談できる掲示板、看護技術を学べる動画、看護や医療に関するウェブマガジンなど、転職をするかしないかに関わらず役立つコンテンツが豊富です。
看護師国家試験の過去問題集が解説付きで掲載されているなど、これから看護師を目指す方にとっても嬉しいサイトとなっています。
2. 看護roo!を利用する流れ
ここでは、どのような流れで『看護roo!』を利用していけばよいかについてお伝えしていきます。
2-1. 登録から転職成功まで
看護roo!を利用する流れは以下のようになります。
基本的には、担当のコンサルタントがついて、一貫して転職活動をサポートしてくれることになります。
①登録
会員登録は、登録フォームから行います。
また、フリーダイヤル(0120-512-919)に電話をかけることでも登録は可能です。その際、「転職サービスへの登録を希望します」と伝えましょう。
②相談
担当のコンサルタントに、希望する条件などを伝えます。
相談は、事業所に出向いて面談を受ける、もしくは電話やLINEを利用するなどの方法で行います。
③求人の紹介
コンサルタントが希望にマッチする求人を探して紹介してくれます。
④応募・選考
興味を持った求人があれば、書類選考や面接を受けます。
その際、コンサルタントが応募書類の添削や面接対策などのサポートを行ってくれます。
⑤条件交渉
給料や休日など、直接は言い出しにくいことも、コンサルタントが交渉を代行してくれます。
⑥入職
入職の前後にも、不安なことがあればコンサルタントがフォローしてくれます。
2-2. 退会方法について
看護roo!のサービスがどうしても自分には合わず、「退会したい」と考えることもあるかもしれません。
その場合には、看護roo!のサイトにログインすると、ページ最下部に「退会」というボタンがあるので、そこをクリックすれば退会手続きを行うことができます。
また、担当のコンサルタントに退会したい旨を伝えてもよいでしょう。
3. 看護roo!の評判・口コミ
実際に『看護roo!』を利用した方々からは、どのような声が寄せられているのでしょうか?
評判や口コミを見ていきましょう。
3-1. 良い評判
看護roo!を利用した方々からは、以下のように高く評価する声が多く寄せられています。
3-1-1. コンサルタントのサポートが手厚い
サイト上に無い条件がある場合でも、電話で聞いてみると探してもらえたので、病院選びで失敗することは少ないと思います。
私は前、勤めていた病院の先生の性格がきつく辞めてしまったので、第一に性格のきつくない先生がいる病院を探してほしいとお願いしてみました。
すると、探してみますと言われ、数日後とある病院を紹介してもらいました。
それから半信半疑で、紹介してもらった病院の面接へ行ってみたんですけど、確かに物腰の柔らかそうな人が多くて、前の勤めていた病院と比べると働きやすそうでした。
面接を終えた後、そこの病院から内定をもらい働いていますが、私の希望通り性格のきつい先生はいないのでとても満足しています。
(引用元:みん評)
私の専属になった担当者さんは、すごい熱心な人で受身な私を引っ張って誘導してくれたように感じました。
病院を絞ってから、面接に行くことにしました。
そのとき、担当者の人と同席面接だったので緊張せずに自分の言いたいことが言えました。
隣にいてくれて心強かったのですが、希望条件に合った病院を探してくれたことが一番ありがたかったです。
(引用元:みん評)
高く評価する声として多く寄せられていたのが、これらのような担当のコンサルタントに感謝する声でした。
希望とマッチする求人を丁寧に探してくれたり、面接にも同行して緊張を和らげてくれたりと、とても頼もしいコンサルタントが多いのが、看護roo!の強みと言えるでしょう。
3-1-2. 求人数が多く希望とマッチしやすい
関東圏の案件はとても多く、逆指名等も出来て便利なサイトだと思います。
また、病院の公式ホームページには細かく書かれていないような情報(病棟以外の各外来、内視鏡などの勤務時間や、手術件数など)も書かれていて、その点はとても役立つと思いました。
(引用元:Jobmark)
良かった点は普通の求人サイトやハローワークに出ていない求人をたくさん紹介してもらえた点です。
特に私の場合は敢えて精神科のある病院に絞って転職を考えていたので、あまり情報がなくて困っていました。
プリセプター制度の有無や働く看護師の年齢層、専門看護師がいるかどうかや、専門看護師資格を取得したいと思った時の支援制度など、職員に知り合いがいないとわからないような情報も教えてくれたのは参考になりました。
看護rooでは担当のアドバイザーさんが付いてくれ、希望の働き方や地域、お給料のことも細かくカウンセリングで聞かれました。
(引用元:Jobmark)
求人の豊富さを高く評価する声も多くありました。
加えて、求人に関する情報量も多く、希望とマッチする求人を見つけやすくなっているようです。
3-2. 良くない評判
一方で、以下のようなマイナスの声も存在しています。
3-2-1. 地方に事業所がない
友人が利用したと聞いた事がありますが、良い転職先は見つからなかったそうです。
看護rooは関東や関西ならともかく、香川のような地方に住む看護師にとっては、あまり有益な情報が少なかったと言っていました。
仮に地方から関西や関東へ転職するなら話もかなり変わるようですが、友人の希望は地方から同じ地方内だったので苦戦したそうです。
担当者が付いて話を進めていったものの、やはり結果にはつながらなかったそうです。
(引用元:Jobmark)
地方でも求人はありますが、どうしてもその数は少なくなってしまうようです。
また、看護roo!の事業所があるのは、東京、大阪、名古屋、神戸、新横浜の5か所です。
これらの大都市から離れた地方となると、まず直接の面談を行うことが難しくなります。
また、面接への同行もしてもらえないことがほとんどとなってしまいます。
看護roo!は一応全国対応ということにはなっていますが、地方でのサポート体制は十分ではなさそうです。
3-2-2. コンサルタントに当たり外れがある
受けたい病院を言ってもスルーし違う病院を勧めてくる。
受けたい病院は書類落ちですと言って違う病院の話を勧めてくる。面接では隣にいるだけで、何もしないわ。面接対策もなんもなし。
結局、書類落ちの病院受けたら採用。本当に書類送ってたかも疑問。(引用元:みん評)
希望することを伝えたが、合う条件は無いとのことで、採用につながるように方法を提示したり、他の助言をするなどフォローは一切ありませんでした。
この人手不足のなか どこの病院だって 採用希望しているのに あり得ないことです。
自分で情報集め、交渉したほうがよっぽどマシだと思いました。
(引用元:みん評)
看護roo!のコンサルタントは、手厚いサポートを行ってくれる親身な方が多いのは間違いありません。
しかし、中にはこのようにまったく親身になってくれない、本当にやる気があるのか疑いたくなるようなコンサルタントも存在するようです。
どうやら、すべてのコンサルタントが優秀というわけではなさそうです。
3-2-3.連絡の頻度に問題がある
今回初めての転職で登録しましたが、本当に最悪でした。
毎日のように電話の約束を取り付けてこられ、否応無しにしつこく電話がかかってくる日々で鬱になりそうでした。
(引用元:みん評)
電話のしつこさをマイナスに評価する声が多く見られました。
熱心さが行き過ぎて、しつこく連絡してしまうコンサルタントもいるようです。
連絡しますと言って連絡が無い。
こちらから電話したら、「担当者が帰りました。明日折り返し電話させます」というやりとりが二回続き、それ以降一月以上音沙汰なし。
履歴書を用意させておきながら、あり得ない対応。
(引用元:みん評)
一方で、必要な連絡が来ないために不満を感じている方もいました。
このように、連絡が過剰になってしまい、あるいは連絡を怠ってしまい、不信感を与えているコンサルタントも存在しています。
4. 看護roo!をより有効に活用するために
ここまで紹介した評判や口コミを踏まえて、『看護roo!』をより有効に活用する方法を考えてみましょう。
4-1. コンサルタントが外れだったら?
手厚いサポートを行ってくれるコンサルタントが多い一方で、親身になってくれなかったり、連絡頻度が適切でなかったりするコンサルタントも存在しています。
もしもそのようなコンサルタントに当たってしまったら、まずは要望をはっきりと伝えることです。
しかし、それでも改善されない、あるいは聞く耳を持たない場合には、担当のコンサルタントを別の人に変えてもらいましょう。
フリーダイヤル(0120-512-919)に電話をかけて相談すれば、担当のチェンジを行ってもらえます。
優秀なコンサルタントが多い看護roo!なので、これで改善される可能性が高いでしょう。
また、それでも改善されなかった場合や、不信感が強くそれ以上看護roo!を利用したくない場合などは、退会してしまうのも一つです。
4-2. 他のサービスとの併用がおすすめ
看護roo!は、他の転職サービスと併用しながら利用することをおすすめします。
他のサービスも併用した方が、相性の良い担当者に当たる確率は高くなり、その方が転職活動がスムーズに進みます。
また、地方の方は特に、看護roo!のサポートが弱くなってしまいがちです。
全国に事業所を持つ会社のサービスと併用することで、その弱点をカバーすることが可能になるでしょう。
5. まとめ
ここまで、『看護roo!』の評判に関する内容を中心にお伝えしてきました。
看護roo!は、サポートの手厚さ、求人の豊富さなどの面からも、転職を考えている看護師の方には強くおすすめできるサービスと言えます。
しかし、コンサルタントがすべて優秀というわけではなく、相性が合わないケースもどうしても出てきてしまいます。
また、地方での転職を考えている場合には、サポート体制が弱くなってしまいがちです。
そのため、単独での利用ではなく、他の転職サービスと併用しながら利用していくのがベストと言えます。
看護roo!を賢く利用して、希望通りの転職を実現していきましょう。