既卒やフリーター、第二新卒向けの就職活動支援サービス『ハタラクティブ
』はご存知ですか?
口コミや評判を見てみると、未経験者を対象にハローワーク並の求人を紹介したり、就職先が決まったら、高圧的な態度で入社を迫ったりするなんて印象を持ってしまったユーザーが実在するような書き込みがチラホラ。
しかし、誰が書いたかも分からないようなインターネットの情報だけを鵜呑みにせず、自身で調べるという努力も怠ってはいけません。
ここでは、正しい情報を得るためのポイントと、『ハタラクティブ』によく寄せられる質問と評判をまとめてみました!
私自身の実体験もここでは紹介しています。
【2022年7月時点最新情報】
「7月はスタートダッシュが鍵。月内決着を目指して頑張ろう!」
既卒の内定率は34.4%と現役学生の半数を下回ってしている状況です。
新型コロナウイルスによる影響が大きいですが、業種によれば、まだまだ採用を募集している企業も数多く存在します。
ただし、そのような会社はすぐ採用枠が埋まってしまう為、7月中に内定獲得を目指す必要があります。
そのため、これから紹介するような就活エージェントを活用すれば、早期に内定を獲得できること間違いなしです。
- 『マイナビジョブ20’s』|20代専門!親身に相談に乗ってくれるエージェント
- 『就職shop』|大手リクルートが運営する業界最大級の求人数と実績
- 『ハタラクティブ』|既卒・フリーターなど未経験からの正社員就職に強い
月内決着を目指して頑張りましょう。
1. ハタラクティブってどんなところ?5つの特徴をご紹介
『ハタラクティブ』は、渋谷に本社があるレバレージズ株式会社が運営する既卒やフリーター、第二新卒の方が利用できる就職活動支援サービスのことです。
レバレジーズ株式会社は中途領域では、ITや医療系の転職支援に強く、新卒領域でも就職支援サービスを提供していて、そのなかでもハタラクティブは20代の未経験者に強いことが特徴です。
ハタラクティブの5つの特徴をまとめてみました。
『ハタラクティブ』公式サイト
1-1. 就活アドバイザーが一人一人対応していること
ハタラクティブは、就活アドバイザーが担当として1人つきます。
就職の相談や悩みを話すことができ、希望の業種や職種を伝えると最大限考慮して、希望に沿った求人や、あなたにもっとぴったりな求人をオススメしてくれます。
1-2. 求人サイトにない非公開求人を多数取り扱っていること
ハタラクティブでは、求人サイトにない非公開求人も多数取り扱っています。
非公開求人を簡単に説明すると、一般的に外に出回っていない求人のことです。
例えば、大手求人サイトのリ○ナビやマイ○ビなどでは掲載されていない求人のことで、紹介会社に登録して、募集要項に該当する人だけが紹介してもらえる求人のことです。
非公開求人は求人サイトに掲載されている求人よりも希少性があり、紹介された時点で合格可能性が一般の求人よりも比較的高く、あなたの特性などに合致している可能性が高いため、入社後のミスマッチなども低いことが想定されます。
そのような非公開求人を多数取り扱っているハタラクティブは、魅力的な就職支援サービスであるといえます。
1-3. チャットツールで気軽に相談できるところ
企業へ連絡するとき、電話だと緊張しますし、メールだと正直面倒ですよね?
そんなニーズも汲み取って、ハタラクティブはチャットツールで気軽に相談できるようにしてます。
友達感覚で相談できるような環境があるからこそ、肝心な就職の相談も気兼ねなくできそうですね。
1-4. サービスはすべて無料!
ハタラクティブのサービスも、もちろん無料。
料金は求人企業の成果報酬から頂戴するので、あなたからいただくことはありません。
就職や人生などの相談、カウンセリング、就職事情などのヒアリング、求人の紹介、面接対策など、無料でできることがたくさんありますのでフルで活用しましょう!
1-5. 厚労省の事業受託実績あり!
ハタラクティブは、厚生労働省の「若者キャリア応援制度」受託事業者として2014年度~2016年度まで認定されていた実績があります。
既卒未就職の方、第二新卒で転職希望の方などを対象に、研修と紹介予定派遣を組み合わせて支援を行い、正社員を目指す制度です。
社会人基礎力を身につける研修を受講の上、正社員採用を検討している企業に派遣就労(紹介予定派遣)を行います。最大6ヶ月の派遣就労を経て正社員を目指します。
若者キャリア応援制度とは、以下の通り就職未経験の若者に対して、研修や就職の支援をするというもので、ここで評価されているハタラクティブには安心感がありますね。
『ハタラクティブ』公式サイト
https://hataractive.jp/
2. 評判が良くない会社やブラック企業を紹介してる?
インターネットで検索してみると、評判がよくない会社やブラック企業を紹介しているのではないか?というコメントが見受けられます。
Twitterのコメントでは、
突然失礼しますが、ハタラクティブは飲食や建築業多めらしいですね(・ω・`)
— 83ちゃん (@B5Gt8y) 2018年7月4日
ハタラクティブを信じて社会復帰をしようと思ったフリーターさん(30代)が土方か飲食の求人しか貰えなかった体験談ほんと好き
— 人権が無い (@hosikuzu_chihou) 2018年6月17日
ツイートされた2件とも、紹介された求人の業界や職種が限定的だったようです。
ハタラクティブの公式サイトでは、取扱求人の一例として、
業界でいえば、
IT、流通、人材・教育、広告・マスコミ、メーカー、建築・不動産
職種でいえば、
営業、事務、webデザイナー、CADオペレーター、施工管理、倉庫内軽作業
などをあげています。
実際、元キャリアコンサルタントの立場からいうと、取扱求人の業種が飲食や建築業が多めということはあっても、その時々で募集している求人が違うことや、その人によって、紹介する求人が違うとうことはザラにあります。
つまり、「既卒」「ニート」「フリーター」「年齢」によって、紹介される求人も違ってくるのです。
そのため、一概にハタラクティブはブラック企業や評判が悪い会社ばかり紹介してくるとは言い切れません。
3. サービスが適当って聞いたけど、本当はどうなの?
サービスが適当であったり、担当アドバイザーの対応が横柄というコメントもあるのですが、本当のところはどうなんでしょうか?
Twitterを見てみると、
就職shopって所行きたいんだけど、前に行った人材派遣会社のハタラクティブってとこでボロクソ言われて(「あなたはなにも出来ないから、こんなのどう?」って求人を投げられたり)したので、企業を紹介してくれる派遣会社はトラウマすぎる
— 七志乃 武蔵 (@ZPcnu7y0P2sJMUj) 2016年7月4日
ハタラクティブから連絡来ないんだけどこの前ブッチしたから?
— 人としてクソ (@tikuwaumeee) 2015年11月20日
ハタラクティブに限らず、就職支援会社では、担当アドバイザーから横柄な態度を取られたり、対応がひどかったというコメントを聞きました。
担当アドバイザーとの相性や、あなたの受け取り方によって異なりますが、一部誤解されるような言い方をしたり、相手の気持ちや配慮に欠けることを言うアドバイザーは存在します。
どうしても担当アドバイザーが合わない場合は、変えてもらえるよう代表番号に電話して伝えるか、利用するのを辞めましょう。
以前、私が転職活動をしていたとき、アドバイザーから横柄な対応をされたので、そのアドバイザーの上司に電話をして、注意するよう伝えたことがあります。
その上司は私に平謝りでした。それもそのはず、就職、転職支援会社として一番恐れているのは、登録者からのクレームや悪い評判です。評判が悪くなって喜ぶ就職支援会社はないので、クレーム伝えると改善してくれることも多いですよ。
4. 正しい情報を知るために抑えておくべき3つのこと
4-1. 自分で調べる
まずは、正しい情報を知るためには、自分で調べるということを怠ってはいけません。
もちろんこの記事をご覧になっているということは、検索して調べたからだと思いますが、1つのサイトや記事だけでなく、複数のサイトや記事をチェックしましょう。
4-2. 調べてもわからなければ人に聞く
ネットで調べても求めていた答えが出てこないなんてこともよくありますよね。
そんなときは、周囲に詳しい人がいないか探して聞いてみてください。いなければYahoo!知恵袋でも質問できるので活用してみてもいいと思います。
4-3. 自分の目で確かめる
最後はやっぱりこれです。百聞は一見に如かず。自分の目で確かめましょう。
ネットでの評判や人から聞いたもは、あくまで当事者の感想になります。最終的にはあなたがどう感じるか?どう思うか?になりますので、調べても聞いても答えが出ないときは自分の目で確かめてみましょう。
『ハタラクティブ』は登録はもちろん、サービス全てが無料です。
まずは登録して使ってみて、自分に合わなければいつでも利用を停止できますよ。
『ハタラクティブ』公式サイト
5. まとめ
いかがでしたでしょうか?
ブラック企業を紹介されたり、担当アドバイザーの対応がよくないという口コミや評判もありましたが、真実はやはり自分の目で確かめてみるのが一番だと思います。
実際に登録して合わなければ、別の就職支援サービスを利用すればいいだけなのです!
ハタラクティブの特徴はわかったけれど、ブラック企業を紹介されたり、担当アドバイザーの対応がよくないという口コミや評判を聞かない会社がいいという方には以下のサービスがオススメです。
詳しくは、下記の記事をご参照ください。
それでは、あなたの就職活動が上手く行きますように応援しています。