MENU

【VIVIVIT(ビビビット)の評判】クリエイター志望の学生と企業のマッチングツール

『VIVIT(ビビビット)』というサービスをご存知でしょうか?

株式会社ビビビットが、クリエイター志望の学生と企業の「出会いの場」として運営しているサービスです。

そんなビビビットには、どのような特徴があるのでしょうか?

また、実際に利用した人からは、どのような評判・口コミが寄せられているのでしょうか?

今回は、ビビビットの評判に関する内容をお伝えしていきます。

1.ビビビットの特徴とは?

『ビビビット』とは、どのようなサービスなのでしょうか?

まずは、サービスの特徴を見ていきましょう。

1-1.クリエイターを目指す学生と企業をマッチング

ビビビットがターゲットにしているのは、デザインやアート、プログラミングなどを学んでいて、将来はクリエイターとして働いていきたい学生です。

また、そのような学生を採用したい企業の採用担当者も、ビビビットを利用しています。

ビビビットは、クリエイターを目指す学生と、採用したい企業とが出会える場として用意されたツールなのです。

1-2.基本はポートフォリオを作るだけ!

ビビビットは、利用方法がとてもシンプルであることも大きな特徴です。

利用する学生は、基本的にはポートフォリオを作って作品を投稿するだけです。

あとは、学生側と企業の採用担当者側の双方が「話したい」ボタンを押せば、メッセージのやり取りが可能になります。

メッセージのやり取りによって、最終的な就職内定へとつなげていくことも可能です。

1-3.「はたらくビビビット」が参考になる!

ビビビットが運営している「はたらくビビビット」というキャリア教育メディアがあります。

有名クリエイターのインタビュー記事、仕事や就活のノウハウに関する記事などが充実していて、クリエイターを目指す学生にとってはとてもためになる内容になっています。

ビビビットを利用する際のポートフォリオ作りにおいても参考になる記事があり、ビビビットと合わせて利用していくのがおすすめです。

目次

2.ビビビットを利用する流れ

『ビビビット』はどのような流れで利用していけばよいのでしょうか?

基本的な利用の流れの他、アプリの利用や「新人賞」などについても紹介していきます。

2-1.ポートフォリオ作りからマッチングまで

ビビビットに会員登録をしたら、ポートフォリオを作り、作品を投稿していきましょう。

作品を見た企業の採用担当者から、「話したい」ボタンが押される場合があります。

学生側も、興味がある企業を見つけたら「話したい」ボタンを押すことができます。

学生と採用担当者の双方が「話したい」ボタンを押せば、マッチングが成立し、メッセージのやり取りが可能になります。

チャット感覚でメッセージのやり取りができるので、気軽に採用担当者と話してみましょう。

~ビビビットの基本的な利用の流れ~

会員登録
ポートフォリオを作り、作品を投稿
「話したい」ボタンで企業とマッチング
メッセージのやり取り

上手く話が進めば、その企業に採用されることも夢ではありません。

2-2.新人賞を狙おう!

ビビビットには、「ビビビット新人賞」というシステムがあります。

これは、登録後1か月以内の学生の作品を審査し、毎月新人賞を授与していくというものです。

選出されれば、賞金(大賞で3万円、優秀賞で1万円)と、新人賞バッジがもらえます。

登録後1か月以内に、タイトルに「#新人賞」を入れた作品を更新するだけで、エントリーが完了します。

登録したての学生の皆さんは、ぜひビビビット新人賞を狙ってみましょう。

2-3.アプリでも利用できる!

もしiPhoneを利用していれば、iOS版のアプリでビビビットを利用することもできます。

ポートフォリオの追加、企業の検索、メッセージのやり取りなど、ほとんどの機能をアプリから利用することができて便利です。

2-4.退会について

ビビビットのサービスが自分には合わなくて「退会したい」と考えた場合には、いつでも退会することが可能です。

ビビビットにログイン後、「各種設定」の画面を開き、「退会する」をクリックしましょう。

これで、退会手続きを進めることができます。

3.ビビビットの評判はどうなの?

それでは、『ビビビット』の使い勝手は実際どうなのでしょうか?

利用していく上でのメリット・デメリットなどはないのでしょうか?

ビビビットを実際に利用した人からの評判・口コミを見ていきましょう。

3-1.満足度は高い!

Twitterを見てみると、ビビビットを利用した人の満足度はとても高いことがわかります。

https://twitter.com/make_sense_of/status/1130654267012857856?s=20

自分の作品に対して企業側から評価をいただけると、そのことが学生にとっては自信につながることでしょう。

こちらは、ビビビットのシステム自体に満足しているという声です。

https://twitter.com/upa6_23/status/1128659761673564160?s=20

そしてこちらは、「ビビビットを利用することで、クリエイターになる夢を叶えることができた!」という声です。

企業とのマッチングが、このように夢の実現へとつながっているケースも実際にあるのです。

いずれにしても、ビビビットを利用した人からは、高く評価する声が多く集まっていることがわかります。

3-2.マッチングが必ずしも就職につながるわけではない

あえてビビビットのデメリットを挙げるとすれば、「マッチング=就職内定」というわけではないという点でしょうか。

せっかく企業とマッチングして面接までたどり着いても、最終的には落とされてしまうというパターンもないわけではありません。

https://twitter.com/AOhysek/status/1003460416318533637?s=20

また、メッセージのやり取りが途切れてしまうこともあります。

企業とマッチしてメッセージができても、あまり浮かれすぎない方がよさそうです。

3-3.他の学生の作品と比べるのが難しい

また、このようなツイートもありました。

利用している学生のポートフォリオは、基本的には企業側からしか見ることができません。

つまり、「他の学生の作品を見て、自分の作品と比較したい」と思っても、ビビビット内ではそれは難しいということになってしまいます。

他者と比較してモチベーションアップを図りたい場合には、この点はデメリットと言えるでしょう。

4.ビビビットの利用が向いている人

『ビビビット』の利用が向いているのは、どのような人なのでしょうか?

まず、美大やアート・デザイン系の専門学校で学んでいる人が、そのスキルを生かして就職したい場合は、ビビビットの利用が向いています。

また、ビビビットを利用するのには、通っている学校や学年などの条件はありません。

一般大学の学生であっても、デザインなどが好きで、クリエイターとして仕事をしていきたい人にも向いていると言えます。

逆に、クリエイター以外の、一般の就職をしたい場合には、ビビビットの利用が向いているとは言えません。

そのような場合には、一般の就職を前提とした就活エージェントなどを利用していくのがおすすめです。

こちらの記事も参考にしてみてください。

5.ビビビットのまとめ

ここまで、『ビビビット』の評判に関する内容を中心にお伝えしてきました。

企業の採用担当者からのアクションをもらえたり、マッチすることで就職内定につながる可能性があったりする点が、利用しているクリエイター志望の学生からは高評価を得ているサービスであることがわかりました。

とてもシンプルな方法で利用することができますし、クリエイターとしての就職を目指すなら、利用して損はないと言えるでしょう。

今回お伝えしてきた内容が、クリエイターを目指す皆さんにとって参考となっていれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次