MENU

就職shop(ショップ)の評判はどうなの?ニート・フリーターが利用すべきメリットについて

就職活動って不安じゃないですか?

初めてのことや久しぶりにすることって最初は心配ですよね。

20代フリーター男性

  • この年齢でも働けるとこなんてあるんだろうか?
  • 未経験だけど、就職先なんてあるのかな?
  • 良いエージェントを探しているけど、就職shopはどうなんだろう?

そう思っていませんか?

ネットで就職shopで検索してみると、様々な情報がありますよね。

第二新卒女性

  • ブラック企業を紹介されるんじゃないの?
  • 怪しい転職サービスなんじゃないの?

転職アドバイザー
そこで、転職アドバイザーの観点から就職shopの評判について解説していきたいと思います。

著者は転職アドバイザーとして、10年のキャリアがあります。その経験から業界の事には精通しており、様々な業界の真実を知っています。

最終的にはこの記事を読むと、『就職shop』をどう使って良いのかがわかるようになります。

【2022年7月時点最新情報】

「7月はスタートダッシュが鍵。月内決着を目指して頑張ろう!」

既卒の内定率は34.4%と現役学生の半数を下回ってしている状況です。

新型コロナウイルスによる影響が大きいですが、業種によれば、まだまだ採用を募集している企業も数多く存在します。

ただし、そのような会社はすぐ採用枠が埋まってしまう為7月中に内定獲得を目指す必要があります。

そのため、これから紹介するような就活エージェントを活用すれば、早期に内定を獲得できること間違いなしです。

  • マイナビジョブ20’s』|20代専門!親身に相談に乗ってくれるエージェント
  • 就職shop』|大手リクルートが運営する業界最大級の求人数と実績
  • ハタラクティブ』|既卒・フリーターなど未経験からの正社員就職に強い

月内決着を目指して頑張りましょう。

1. 就職shopはどんなところ?就職shopの3つの特徴

就職shopってどんなところ?そう思っていませんか?ネットで検索したり、聞いたことあるけど実際はどんなところかわかっていなかったりしてませんか?

そこで就職shopの特徴を3つ説明します。

1-1. 無料の就職相談所

就職shopは無料の就職相談所です。一言で言えば、民間のハローワークのようなもので、あなたのお仕事に就きたい相談や、求人の紹介をハローワークと同様無料で行ってくれます。

民間なのになぜ無料で出来るのかって?それは、就職のショップのような就職相談所はあなたのような個人からお金を頂くのではなく、求人を出している会社側からお金を頂戴しているんです。

1-2. 全国に10店舗、駅近にある店舗

就職shopは店舗と呼ばれる相談所で、あなたの就職の相談をプロのエージェントが乗ってくれます。

場所は全国で10箇所あり、お近くの店舗で相談に乗ることが出来ます。但し、東京や関東、関西のみでしか店舗がないため、地方にお住まいであれば、気軽に相談に行くのは厳しいかもしれません。

店舗の拠点は下記の通りです。

  • 東京4店舗(北千住、銀座、新宿、立川)
  • 神奈川(横浜)
  • 千葉(千葉)
  • 埼玉(大宮)
  • 大阪(大阪)
  • 兵庫(神戸)
  • 京都(鳥丸)

お近くにある方は、どのようなところかまずは気軽に相談してみましょう。

就職Shopの店舗情報はこちら

1-3. 書類選考なしで面接に行ける!

なんと行っても特徴的なのは、書類選考がなしでそのまま面接行けるという点です。

就職活動を経験したことがあれば、わかるかもしれませんが、通常は面接の前に書類選考があり、その度に履歴書を書かなければいけません。

ほとんど場合は手書きで何度も。これが正直本当に面倒くさく、面接前に履歴書を本当に泣きながら書いている人を何人も見てきました。

就職活動において、大切なのは、履歴書を何枚も同じものを書くのではなく、面接の場をどれだけ多く踏めるかだと思っています。

そういった観点からも、就職shopは書類選考不要でいきなり面接に進めるのは本当に有り難いことだと思います。

第二新卒女性
でも、なんでそんな事が可能なの?
転職アドバイザー
経歴より人物重視の企業が多いからです!

それは、就職shopと付き合いのある求人の会社は、履歴書などの書類で判断するのではなく、面接を通して人物重視で選考を行いたいをいう会社が集まっているからなんです。

「自分は年齢が上なのに、就職した経験ないしな」とか「学歴も低い上に、今はニートだしな」と思っていても関係ありません。

就職shopはどんな人でも書類で判断すること無く、面接に進むことが出来ます。

(但し、初回のカウンセリングで来所の際に、履歴書や職務経歴書などを持っていく必要はあるので、登録の際の1回だけ、書類を就職shopに提出する必要はあります。)

目次

2. 就職shopはどんな人が利用できるの?

就職shopは自分でも利用できるの?どんな人達が行くところなの?そう思ってませんか?

そこで、就職shopを利用できる人はどんな人達なのかを説明します。

2-1. 就職先が決まっていない現役の就活生は大歓迎!

就職shopでは、就活生を歓迎しています。

紹介してもらえる企業は優良企業が多く、新卒者向けの求人も多数取り扱っています。

新卒採用に理解がある企業が多いのも就職shopの求人の特徴です。

「フレッシュな新卒者に入社してもらいたい」と願う企業が多いことも、就活生からすると安心して利用できる点になると思います。

なお、注意点として、新卒者の利用は、卒業年度の学生さんに限定しています。

卒業年度であれば、大学生や大学院生だけでなく、短大や専門学校等でも利用できます。

今現在は、2020年卒の学生さんのみ募集しており、サービスの利用開始は2018年8月1日(水)〜になっています。

高校3年生の方は2019年1月から利用開始できます。

条件に該当していれば、利用料は無料ですので、この機会に申し込んでみましょう!

就職Shopの公式サイトはこちら』 

2-2. ニートやフリーターでも大丈夫!

一番多いのは、ニートやフリーターでも大丈夫ですか?って質問です。

結論から言うと全然OKです。但し、条件があって、20代まで。理由は、求人募集企業の条件で、長期勤続の目的からという理由なんです。どういう事かって?

企業は縁あって入社したら、「なるべく早く辞めずに長く続けてもらいたい。将来的には幹部候補となって、会社を成長させてもらいたい。」そう思っているんです。

そのため、20代のような若年層であれば業界の経験や正社員としての経験がなくても、採用しましょうってことにしてるんです。

2-3. 大学卒業後、就業経験がない既卒もOK!

これも上のニート・フリータ同様にOKです。

日本の就職市場は、新卒採用と中途採用に分けられていて、新卒に漏れてしまった人は、社会人経験がないため、中途採用の応募もできないという現状があります。

そこで、就職shopでは、新卒でなくても、社会人経験がなくても働きたい人と、そういった人を歓迎する企業とをマッチングさせています。

そのため、就活をせずに就活していたけど、内定がもらえず、卒業してしまったあなたも就職shopを利用できます。

2-4. 一度働いて3年以内に辞めた第二新卒も歓迎!

一度新卒で入社した会社があったが、3年立たず辞めてしまった。もしくは、会社を辞めたい。そんなあなたも対象になります。

一般的に新卒入社であれば、3年以内の離職は、早期の退職とみなされ、次に就職しようとすると必ず、辞めた理由を聞かれます。次の転職活動する時の企業の面接官は「なんでこんなに早く辞めてしまったのか?何か原因があるんじゃないか?」とある意味疑って見てきます。

そのため、一般的には早期の離職をすると次の就職が厳しくなると言われているのです。

ただ、就職shopであれば、3年以内の離職を経験したあなたでも、それを良しとする企業と付き合っていたりするので、登録や求人の紹介を受けることが可能なのです。

なぜ、それを良しとする企業がいるかって?それは、今の御時世、企業も人手不足で困っています。多少訳ありでも、「もしかすると前の会社との相性がたまたま悪かっただけかもしれない。次では大丈夫かもしれない。」そう考える企業も実際には要るんです。

余談ですが、以前、入社して3ヶ月以内の早期離職をした方のキャリアカウンセリングをしたことが有りましたが、その方はすぐに次の就職先が決まりました。

入社してもう5年以上経ってますが、今でもその会社で活躍しているみたいです。

3. ブラック企業は紹介されるの?就職shopの取扱い求人について

よくある質問で就職shopではブラック企業を紹介されないの?とか取扱い求人はどんな求人があるの?とも聞かれます。

ここでは、就職shopで紹介する求人の特徴をご紹介します。

3-1. 求人数はどのくらいあるの?

求人の登録数は、現在8370社あります。

大きく関東と関西で分かれますが、正直これだけの企業数はかなり多いと思います。

一度の就職活動で受けれる企業数は多くても数10社になるので、全ての求人を見ることは不可能ですね。

登録した際にエージェントからヒアリングされて、その中から厳選された求人を紹介されることになると思います。

3-2. どんな企業が多いの?

業種で言えば、IT、メーカー、商社、サービス、不動産が中心です。他にも流通やマスコミ、コンサルがありますが、そこまで数は多くないです。

職種は圧倒的に営業職が多いです。これがブラックと表現される所以かもしれませんが・・・。

他にもエンジニア職や販売系、事務系の職種もあるので、どうしても営業系の仕事が受け付けなければ、他の職種を紹介してもらうようにお願いしましょう。

3-3. ブラック企業はない?

そもそもブラック企業の定義は何なのか?はあくまで主観によって変わってきますので、なんとも言えませんが、私は下記の2つだと考えます。

3-3-1. 財務体質

例えば、給料が支払われない、遅延する(殆どないケースですが)

会社の経営状態が危うく、資金繰りが困難、倒産しそうな会社。

このような会社は財務的な観点から健全とは言えず、ブラックな会社になります。

他にもいわゆるサービス残業を強いてくる会社なども該当します。

3-3-2. 企業体質

こちらは財務よりももっと広い括りになりますが、例えば、

社員の定着率が悪い(3年以内の退職率が9割超えるなど)

上司が、業務外のことを強要してくる(パワハラ)

社長が、会社のお金で私服を肥やし、社員への還元率は良くないなど。

主観によるものがほとんどなので、どう感じるかは人それぞれだと思います。

就職shopでもあなたが考えるブラック企業はあるかもしれません。但し、求人数が8,000社以上ある全てがブラック企業とは考えづらいです。

実際に紹介してもらった時に、その会社がどんな会社かを担当のエージェントに細く聞いてみましょう。

そこで、あまり詳しく知らなかったり、本心からおすすめしていない会社であれば、選考を受けるのを見送りましょう。

担当エージェントが詳しく、おすすめ出来るような会社の選考を受けるようにしましょう。

4. 就職shopの口コミ

最後に就職shopの口コミをまとめて見ました。これから登録しようか迷っていれば、口コミを参考にしてみましょう。

4-1. 良くない口コミ

まず、良くない口コミからです。

これは転職される人はよくある話で、自分が希望する業種や職種と違う所を紹介されたとう話。転職される人の中では、今までと違う業種や職種でチャレンジしたいと思っている人もいるので、前職と同じところを紹介されたら、あれ?なんで?ってなりますよね?

ただこれは、エージェントにも考えがあってのことになるので、理由を必ず訪ねてみて、納得できる理由だったら、チャレンジしてみるのもありですよ。

ハローワークの求人も一概に良くないとは言えないのではないかーといった印象。

4-2. 良い口コミ

こちらは、エージェントからの厳しい意見ですね。よく教育制度が整っているところで入社したいって人を聞きますけど、この時点で受け身なんですよね。企業は基本受け身ではなく、自発的な人を求めていますから、なんでも「くれくれ」の気持ちだとそもそも面接にも通らない可能性がありますよ。


これはいい報告ですね!おめでとうございます!

4-3. どんな生活に変わりたいか?

求めているのは就職shopに登録行くことでもなく、求人を紹介してくれることでもなく、就職することでも本当はないですよね?

本当に求めていることは、現状の生活(今働いていない、働く環境を変えたい)を変えて、新しい生活や人生を歩んでいくことではないでしょうか?

そのためにも、まずは一歩踏み出すことが重要ですよ。

5. まとめ

就職shopの評判について解説してきました。

サービスの特徴や、口コミなどを通して、少しでも疑問になった事が解消されたり、理解が深まったのなら幸いです。

この記事以上に、詳しいことは『就職shop』の公式サイト に記載されていますので、参考にされてみてください。

『就職shop』公式サイト

https://www.ss-shop.jp

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次