『マイナビ看護師』というサービスをご存知でしょうか?
マイナビ看護師は、株式会社マイナビが運営する、看護師向けの転職支援サービスです。
それでは、マイナビ看護師にはどのような特徴があり、どのようなこだわりポイントがあるのでしょうか?
また、実際に利用した方々からは、どのような声が上がっているのでしょうか?
今回は、マイナビ看護師の評判についての内容を中心にお伝えしていきます。マイナビ看護師のサービスを、より有効に活用するためのヒントにしていただければ幸いです。
1.マイナビ看護師の特徴
『マイナビ看護師』は、どのような転職支援サービスを行っているのでしょうか?以下にその特徴を紹介していきます。
1-1.運営会社の概要
会社名 | 株式会社マイナビ |
所在地 | 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 |
設立 | 昭和48年(1973年)8月15日 |
資本金 | 21億210万円 |
従業員数 | 約11,000名(マイナビグループ全体、2019年4月時点) |
マイナビ看護師を運営しているのは、株式会社マイナビです。
就職や転職に関する情報提供をはじめとし、ブライダル、不動産、ヘルスケアなど、様々な事業を展開しています。
また、設立は昭和48年という、とても歴史のある会社でもあります。
1-2.どのような特徴があるの?
ここでは、マイナビ看護師の主な特徴を紹介します。
1-2-1.全国に拠点がある
マイナビ看護師では全国18か所にオフィスを抱えているため、全国各地から看護師の求人を紹介することが可能になっています。
東京、大阪、名古屋などの主要都市はもちろん、群馬や金沢、鹿児島などの地方都市にもオフィスがあり、広く全国の求人をカバーすることが可能になっています。
1-2-2.現場のリアルな情報を持っている
マイナビ看護師では、医療機関ごとの担当者が定期的に現場に出向き、情報収集を行っています。
その医療機関の採用担当者だけでなく、現場で働く看護師からの情報も積極的に拾っているため、職場環境についてリアルな情報を把握することができるのです。
この情報収集力の高さが、マイナビ看護師の大きな特徴となっています。
1-2-3.「マイナビブランド」の強さ
さらに、ブランド力の高いマイナビだからこその強みもあります。
株式会社マイナビでは、就職や転職などの情報サイトを運営しており、医師や薬剤師などの医療従事者向けのサービスも充実しています。
そのため、看護師の転職支援についても多くの知識があり、実績も豊富なのです。
1-3.他とは違う!こだわりポイント
マイナビ看護師ならではの、他ではなかなか見られないこだわりポイントもあります。
1-3-1.大切にするのは「定着率」
マイナビ看護師では、転職成功後の「定着率」を高くすることにもこだわっています。
そのため、看護師の離職率が高い医療機関は、原則として紹介していません。
定着率の高い医療機関のみを、自信を持って紹介しています。
1-3-2.求人の数も質も豊富
紹介可能な求人の数が多いのはもちろんですが、現場からの情報収集力の高さによって、求人の質も保証されています。
待遇や職場環境などの条件はもちろん、「○○が学べる医療機関」などの切り口からでも求人を紹介することができ、より利用者の希望とマッチしやすくなっています。
また、マイナビ看護師で扱っている求人の約40%は非公開求人です。
非公開求人は、「応募の殺到を避けるため」「募集枠が早く埋まってしまうため」などの理由で、あえて非公開にされています。
つまり、非公開求人こそが好条件と言えるのです。
そのような求人が40%にもなることが、求人の質の高さを物語っています。
1-3-3.「会って話す」を重視
マイナビ看護師では、利用者の方とは基本的に対面での相談会を実施しています。
1対1で顔を合わせて話すことによって、自分自身の希望がより明確になったり、よりマッチする求人が見つかったりと、とても大きなメリットが生まれます。
相談会は、全国18か所のオフィスで常時受け付けています。
もちろん、オフィスが遠方であったり、日程の都合がつかなかったりする場合には、電話相談でもかまいません。
対面での相談会も、電話相談も、料金は一切かかりません。
2.マイナビ看護師の利用方法
ここでは、『マイナビ看護師』の基本的な利用の流れについて紹介していきます。
2-1.登録から転職成功までの流れ
マイナビ看護師は、基本的には以下のような流れで利用しましょう。
①登録
登録はとても簡単で、1分程度で完了します。
②相談
担当のキャリアアドバイザーが、希望する条件などを詳しく聞いてくれます(対面の相談会か、電話相談かを選べます)。
③求人の紹介
キャリアアドバイザーから、希望にマッチする求人を紹介してもらえます。
④面接・見学
興味を持った求人があれば、キャリアアドバイザーが面接や見学の日程を組んでくれます。
⑤内定・入職
内定をもらうことができたら、入職条件を改めて確認します。合意できれば入職を決定しましょう。
十分に納得することができなければ、この段階で入職を断ることも可能です。
このように、マイナビ看護師の利用の流れはとてもシンプルです。
また、面接対策や応募書類の添削といったサポートも行ってくれます。
2-2.退会するには?
マイナビ看護師のホームページには、退会用フォームのようなものはありません。
その代わり、利用規約の第13条には、以下のように記載されています。
第13条(会員登録情報の変更、抹消等)
利用者ご自身がマイナビ看護師 無料転職・就職相談 登録フォームに記載した内容の修正・削除、利用停止(登録抹消)については、下記のメールアドレスに問合せ内容を送信してください。3営業日を目途としてご連絡させていただきます。
E-mail:privacy-info@mynavi.jp
(引用元:マイナビ看護師)
退会を希望する時は、このメールアドレスに退会したい旨を記載したメールを送信するとよいでしょう。
3.マイナビ看護師の評判・口コミ
ここでは、『マイナビ看護師』を実際に利用した方からの評判や口コミを紹介していきます。
3-1.良い評判
まずは、マイナビ看護師を高く評価する声を紹介します。
3-1-1.キャリアアドバイザーが優秀
マイナビ看護師のカウンセラーは、わたしの要求だけでなく、世間話などからもわたしに向いている職場の条件などを見抜いてくれて、自分が思っているよりもより自分に合った条件の職場を探し出してくれました。
自分一人で探していたら絶対に選ばなかった職場で、新たなスタートがきれたのも、マイナビ看護師を利用したおかげだと思っています。
(引用元:BEST WORK)
担当の方は女性でしたが、柔らかな感じで話はしやすい方でした。
転職活動は初めてだったので、どうすれば良いかほぼわからない事だらけだったものの、履歴書の書き方や服装など、基礎的な事から教えてくれました。
その後は私の希望に沿って色々な病院、クリニックを紹介してもらい、最初の面接の時には担当の方も一緒に来てくれ、上がり症で言葉が詰まった時にはフォローもしてくれました。
今は転職先で無事に働いていますが、思っていたよりも便利で助かるサービスでした。
(引用元:Jobmark)
「希望条件を丁寧に聞いてくれた」「転職活動を様々な面からサポートしてもらえた」など、キャリアアドバイザーを高く評価する声が多く見られました。
マイナビ看護師のキャリアアドバイザーは、とても心強い味方になってくれそうです。
3-1-2.好条件の求人が見つかる
前職が毎日忙しくてバタバタしていたので、今度はゆっくり患者さんと接することのできる職場を探していました。
けれども流石にそこまでは入ってみないと分からない事だしな…と思っていたのですが、登録時に、希望を伝えると条件通りの場所を紹介して下さいました。
他にも色々雰囲気や内部のことを聞けばちゃんと教えてくれるので、色々聞いたほうが良い転職が出来ますよ。
私は、情報通りゆっくりした雰囲気で患者さんのお話を聞ける環境で働かせて頂いています。
(引用元:みん評)
マイナビ看護師を利用させてもらった結果、今勤めている病院では残業がほとんど無く、子どものお迎えにもすぐに行ける様になりました。
病院内でママさん看護師も数多くいるので、お迎えのことや姑のことを話せる仲間もできて利用してよかったなーって思っています。
(引用元:みん評)
「希望とマッチする求人を紹介してもらえて、結果的に今の職場に満足している」といった声も多く見られました。
様々な切り口から希望通りの求人を見つけてもらえるのが、マイナビ看護師の強みと言えそうです。
3-2.良くない評判
一方、以下のような良くない評判も存在しています。
3-2-1.キャリアアドバイザーにも外れがある
・夜勤ナシやクリニック勤務という要望を出しているにも関わらず、夜勤アリの大病院(要は紹介料をたくさんくれるところですよね)を次々と紹介してくる。
・病院見学の際、約束の時間に遅れてくる。しかも何事もなかったかのように出発。
・病院見学の際の服装が悪すぎる。茶髪の腰まであるロングヘア。ピンヒールに、ミニスカート。こちらの印象まで悪くなるのでそういったことはやめてほしい。その服装を許している会社自体にも不信感を抱いた。
・○○病院の患者にはスポーツ選手が多いから出会いがあるとか、青田買いできるとかとんでもないことを言ってくる。
・○月○日に電話しますと言いつつ、約束の日に電話をかけてこない。1週間くらい経ってやっとかけてきたと思ったら「その後どうですか?」と何事もなかったかのように話し始める。その後どうですかもなにも、あなたから連絡がないから話が進まないんですが…。
・話が進まないため、他の転職サイトを利用してすぐ転職成功。その後電話がかかってきた際、どこの職場に就職が決まったか教えろといわれた。教える理由は無いので教えなかったが、なぜそのようなことを聞くのかなぞだった。
改善されることを期待しています。転職する人のためになる仕事をしてほしい。
(引用元:みん評)
このようなとても信頼できそうにないキャリアアドバイザーも、残念ながら存在するようです。
優秀なキャリアアドバイザーが多いのは間違いないようですが、それはすべてのキャリアアドバイザーに当てはまるわけではなさそうです。
3-2-2.電話がしつこい
登録時に仕事が忙しいことを伝えていたのに、朝から夜まで何度も電話の着信があって気分が萎えていった。なので面談を受ける前に不愉快である事を伝え、その後のサポートは丁寧にお断りした。その時も直接でなければ紹介できない案件があるとか、担当者側の言い訳のような言い方を感じた。
じっくり選びたいと言っても、なかなかこちらの気持ちが理解してもらえず残念だった。
(引用元:Jobmark)
登録した翌日から複数回電話がかかってきており、また留守番電話からもマイナビの担当者と申す方からまたかけますとのメッセージが残っていました。
その後電話のかかってくるタイミングが勤務中だったり、夜勤明けで寝ている時で出られないことが続いたのですが、かなり頻回に電話をかけて下さってとてもマメなんだなと思っていました。
一か月後、ご縁がありマイナビを通さずに希望のクリニックが見つかり転職することができたのですが、マイナビからの留守番電話とショートメールの転職活動状況を教えて下さいと連絡は常にきていました。
最初は折り返しの電話をかけようと思っていたのですがあまりの連絡攻撃に引いてしまい、結局自分から連絡することはありませんでした。
(引用元:BEST WORK)
「電話による連絡がしつこい」という声もありました。
キャリアアドバイザーが熱心である証拠なのでしょうが、それが行き過ぎてしまう場合もあるようです。
3-2-3.聞いていた情報と現実が違う
初めての転職ということもあり、親切に対応をしてもらった。 が、実際勧められた病院に就職したところ、こんな所があるのかというくらいあまりにもブラックすぎて耐えられなくなった。
(引用元:BEST WORK)
内定時の話と実際の内容にかなりの相違があり相談しましたが、どこの病院もそうだの一点張り。 こちらの意見は聞いてもらえませんでした。もう二度と利用しません。
(引用元:BEST WORK)
キャリアアドバイザーから聞いていた職場の雰囲気が、実際に入職してみたら全く違うものだったというケースもあるようです。
しかも、それを訴えた時の対応も満足できるものではなかったという声も上がっています。
3-2-4.地域によっては求人が少ない
やはり全国規模のサービスなので、地域によっては求人が多い、少ないはあるように思います。
地図上では通勤可能な距離でも、実際には時間がかかる場所の求人情報を提案されることも一部ありました。
都会であれば状況はまた違うのかもしれませんが、地方の場合は通勤を踏まえた距離になるので、選択肢も限られがちです。その辺りも踏まえて豊富に提案してもらえると、もっと良かったのではないかと思います。
(引用元:Jobmark)
地方にお住まいの方からは、このような声も上がっていました。
全国の求人を紹介可能とはいえ、どうしても地域によっては求人の数が少なくなってしまうこともあるようです。
4.マイナビ看護師をより有効に活用するために
先ほど紹介した評判や口コミを踏まえて、『マイナビ看護師』をより有効に活用する方法を探ってみましょう。
4-1.電話がしつこい時はどうする?
担当するキャリアアドバイザーによっては、しつこく電話をかけてくることもあります。
まずは、連絡頻度に関する希望をはっきり伝えることです。
しかし、それでも改善されない時には、どのように対処すればよいのでしょうか?
4-1-1.キャリアアドバイザーを変えてもらう
評判や口コミを見てもわかる通り、マイナビ看護師には優秀なキャリアアドバイザーが多数在籍しています。
電話がしつこいキャリアアドバイザーに当たってしまったら、担当を変えてもらうことで状況を改善できる可能性が高いでしょう。
キャリアアドバイザー本人に申し出ることに抵抗があれば、マイナビ看護師のお問い合わせ窓口(0120-838-153)に連絡し、担当を変えてもらいましょう。
4-1-2.退会をほのめかす
利用者に途中で退会されてしまうことは、会社にとっても大きな痛手となります。
「今後もしつこく電話をかけてくるようなら退会します」といった言い方をすれば、それ以上しつこくはかけてこないでしょう。
もっとも、それでも改善しなかったり、あまりにも不信感が高まったりしている場合には、本当に退会してしまうのも一つです。
4-2.職場環境は自分でも確かめる
現場のリアルな情報を持っているのがマイナビ看護師の大きな強みですが、その情報をまるっきり鵜呑みにしてしまうのは危険です。
提供された職場環境などの情報は、以下の方法で自分自身でも確認しておくとよいでしょう。
4-2-1.見学は必ずしておく
まず、職場の見学は必ずさせてもらいましょう。
現場で働く看護師たちの雰囲気などを、肌で感じておくことをおすすめします。
4-2-2.他の転職サービスからも情報を得る
他の看護師向け転職支援サービスにも登録しておき、そちらからも希望する職場に関する情報を入手するのも有効です。
セカンドオピニオン的に、複数の視点からの情報を得ておくと、その確実性はより高まります。
5.まとめ
今回は、『マイナビ看護師』の評判に関する内容をお伝えしてきました。
マイナビ看護師では、現場で働く看護師たちからのリアルな声を積極的に拾い、自信を持って求人を紹介しています。
キャリアアドバイザーも、紹介される求人も、基本的にはとても質が高いので、安心して利用することができるでしょう。
連絡頻度や情報の正確性について疑問視する声もありましたが、ある程度自分自身で対処し、サービスをより有効に活用することもできます。
豊富な情報が強みのマイナビ看護師を賢く利用し、自分自身がよりいきいきと働ける転職を実現させましょう。