近年の介護の担い手不足を受け、介護の求人は増える一方です。
このような背景から、より良い条件の職場へと転職を考えたり、または全くの未経験からチャレンジしたいという人たちが増えていることも納得できますね。
これらのニーズを受けて利用者が急増しているのが『カイゴジョブ』です。
しかしながらその評判を調べてみると、会員登録後の電話がしつこいなどとの良くない噂も気になります。
- カイゴジョブとはどんなサービスなのか?
- 他の転職サービスとの違いは?
- 電話がしつこいって本当?
これらの疑問について、一つ一つ丁寧にご説明していきます。
この記事を読むことで、カイゴジョブを利用すべきかどうかが判断できるようになります。
【2020年最新動向】
介護求人は右肩上がりで増えています。今であれば未経験でも就業可能な求人も多数存在しています。詳しくは、下記の評判の良い求人サイトランキングを参考にしてみてください。
1. 転職サービス「カイゴジョブ」とは?
『カイゴジョブ』は、介護業界向けに特化した転職支援サービスです。
カイゴジョブの特徴、押さえておくべきポイントをご説明します。
1-1. カイゴジョブの特徴・ポイントは?
1-1-1. 国内最大級の介護職求人サイト
カイゴジョブは、公開求人数が5万件以上、そして60万人が会員として登録しており、国内最大級の介護求人サイトと言えます。
介護福祉士、ケアマネージャー、介護支援専門員などといった介護関連の資格を持つ人を主に対象としていますが、無資格OK・未経験OKの求人も、数は少ないものの掲載されています。
また、カイゴジョブは全国を対象としています。施設や事業所の様々な形態、小規模な事業所から大きな病院まで、全国の多様な求人を扱っており、あなたが納得いくまでサイト上で求人検索ができます。
1-1-2. ハローワーク求人も見られる
カイゴジョブのサイトでは、全国のハローワークの求人を見ることができます。
ただし閲覧のみが可能であり、実際に応募したい場合にはハローワークに出向くことになるそうです。
しかしながら、ハローワークまで足を運ぶことなく、サイト上で求人を探すことができるというのはとても嬉しい機能ですね。
1-1-3. 介護業界の知識を学べるサイト
カイゴジョブでは、あなたが介護業界についての知識を深めることができるコンテンツが用意されています。
例えば、近年では法改正があり、介護の資格についても名称や制度が変更されています。
また施設形態についても(特養・老健・デイ・ショート…など)ざっと数えても10以上あり、未経験の方にはもちろん、介護職の従事者でさえ混乱してしまう場合もあるそうです。
カイゴジョブのサイトでは、介護の職種、それぞれに必要な資格、多様化する施設形態などについて分かりやすく解説されています。あなたの希望する職場をイメージするためにも是非利用すべきコンテンツだと言えるでしょう。
1-1-4. 会員登録しなくても求人応募できる?
カイゴジョブのサイトで希望の求人を見つけたなら、サイトから施設や事業所へ直接応募することができます。カイゴジョブに会員登録しなくても求人に応募できるのです。
記事の後半にもご説明しますが、「カイゴジョブに会員登録するとしつこく電話がかかってくる」という口コミがネット上に少なからずあるのは事実です。もしこの点が気になる場合は、登録せずに直接応募できることもできます。
実はこの他にも、会員登録せずにハローワーク求人も見ることができますし、カイゴジョブフェスタ(多数の法人が出展する就職・転職フェア)にも参加することはできます。
ではカイゴジョブに会員登録するメリットは何?という疑問が浮かびますよね。
カイゴジョブに会員登録するメリットは「登録情報に合った求人がメールで送られてくること」のみのようです。
1-1-5. 派遣サービスは扱っていない
カイゴジョブのサイトにも記載されているように、カイゴジョブは派遣会社や紹介会社ではありません。
近年では、正社員という立場にこだわらずに、給与や労働条件が有利な「派遣社員」という働き方を選択する人たちも増えています。
他の介護求人サービス「きらケア」では派遣を扱っていますが、カイゴジョブでは扱っていません。
ある程度の年月の間、一か所に腰を据えてじっくり取り組みたいという方にカイゴジョブはおすすめと言えます。
『きらケア(介護)派遣』公式サイト
1-2. カイゴジョブは株式会社エス・エム・エスが運営
1-2-1. 株式会社エス・エム・エスについて
転職サービス『カイゴジョブ』は、東証一部上場企業である株式会社エス・エム・エスが運営しています。
会社名 | 株式会社エス・エム・エス |
本社所在地 | 東京都港区芝公園2-11-1 |
設立日 | 2003年4月4日 |
代表者 | 代表取締役社長 後藤 夏樹 |
資本金 | 22億876万円 |
事業内容 | 介護、医療、キャリア、ヘルスケア、シニアライフ、海外の6つの事業領域により高齢化社会に対応 |
株式会社エス・エム・エスは、介護業界の就職フェアである「カイゴジョブフェスタ」や、介護資格取得スクール「カイゴジョブアカデミー」を主催するなど、多方面から高齢化社会へ向けたサービスを展開している企業であると言えます。
1-2-2. 「カイゴジョブ」と「カイゴジョブエージェント」の違い
「カイゴジョブ」とは別に、『カイゴジョブエージェント』というサービスがあります。
『カイゴジョブ』の違いは以下のとおりです。
- 運営会社が異なる(株式会社エス・エム・エスキャリアが運営)
- 人材紹介エージェントであり、専任のアドバイザーのサポートが受けられる
株式会社エス・エム・エスキャリアは、前述の株式会社エス・エム・エスから派生した子会社です。
それぞれ、
- 『カイゴジョブ』は求人サイト
- 『カイゴジョブエージェント』は転職エージェント
です。
『カイゴジョブ』を利用した際のイメージ
『カイゴジョブエージェント』を利用した際のイメージ
「カイゴジョブ」では豊富な求人情報をもとに、あなたのペースで転職活動を進めることができる一方で、「カイゴジョブエージェント」は専任のアドバイザーが個別にサポートしてくれます。
『カイゴジョブ』と『カイゴジョブエージェント』を比較
比較対象 | ||
自分のタイミングでOK | はじめやすさ・手軽さ | カウンセラーと二人三脚 |
膨大な求人情報にアクセス可能 | 情報収集のしやすさ | カウンセラーから生の情報を入手可能 |
膨大な公開求人 | 求人数 | 限定された非公開求人 |
応募企業は自分で判断 | 求人の質 | カウンセラーからの推薦 |
自分の実力と運次第 | 転職成功率 | カウンセラーーがサポート |
どちらが良いかは人それぞれですので、あなたに合ったサービスを選びましょう。
2. 「カイゴジョブ」の口コミ・評判
カイゴジョブの評判について、口コミサイトやTwitterで調べてみました。
2-1. 良い口コミ
カイゴジョブに登録している。
今一件紹介があったんだが、介護福祉士あれば、資格手当は30000円だと!マジかΣ(゚◇゚;)
今のところで介護福祉士の資格手当10000円。こりゃ転職するしかないな( ̄▽ ̄;)
— えりさん~ポジティブ介護士復活~ (@eri4645) March 11, 2019
検索条件が細かく選べて、エリアも細かくわかれていたので、見やすかったです。また、実際の職場の写真もあって雰囲気がわかりやすく、地図や住所や連絡先などがとにかくスマホで見てもわかりやすくまとめられていたのがよったです。いくつか候補に登録すると、その職場の人事担当の方から連絡が入り、メールでのやりとりができました。
求人数がかなり多いので、自分が希望していた安定した職場、休みがしっかりした職場も何社かあり迷ってしまうほどでした。そして現場の方のリアルな声もきけるので、本当に安心して転職活動ができました。年収も以前より10万ほどあがり、休みも増え本当に満足です。
カイゴジョブでは勤務地だけでなく勤務形態等、子育て中の私に合った施設等を探すことができました。
子供がいると夜勤は無理なので日勤のみ、なかには託児所や保育所がある大きな施設もあり、私はその日勤・託児所ありの病院経営の大きな施設に転職することにしました。求人にも「子育て中の女性活躍!」と書いてあった通り、私以外にも子育て中の方がたくさん勤め、とても環境の良い職場に出会えることができました。
カイゴジョブは求人数が多いので、詳細な検索条件で自分の納得いく職場を探し出している方たちの声が見られました。(以上、引用元:ランクルー)
2-2. 良くない口コミ
Twitterでは、しつこい電話についての噂が散見されました。
カイゴジョブってのに二年前登録してから、執拗に電話とSMSがくる
昼休み時を狙ってフリーダイヤルで来て、着信拒否したら別なフリーダイヤルから
さらに着信拒否したら、非通知でSMSが来たが設定で弾いた
国民生活相談センターに通報します
迷惑なんだよ!異常なしつこさ、病的な嫌がらせに感じる— どり/高橋よしひろ作・悪たれ巨人/平/松/誠/自主アニメ化中 (@rurikoyakusi) April 10, 2019
カイゴジョブ、やっぱり評判悪いんだ
私も去年、ネット登録した日の 21:30に電話がきて、夜なのでまた後日お願いしますと切ったら今度は大晦日の夜にかかってきて
非常識な会社だと判断したので登録を消してくれとお願いしたのにその後も時々..
— ReadBooksタマ (@ReadBooksBoo1) April 9, 2019
確かにしつこい印象ですね。日時についても非常識とも言えます。
電話で登録解除ができなかったとのことですが、サイト上の退会専用フォームからの手続きが必須ということなのかもしれません。これについては次の項目でご説明しています。
希望の職種が見つかれば連絡が来ます。私の場合、住んでいるところが田舎だからなのか、殆ど連絡なしでした。なので、個人的に探す方が遥かに効率が良かったです。個人差はあると思いますが、私はそう感じました。
一方では、ほとんど電話が来なかったという口コミもありました。(引用元:ランクルー)
3. 「カイゴジョブ」の退会方法
カイゴジョブのサイトには、退会専用フォームがあります。
ログイン後、「各種設定」から「退会手続き」に進むことができます。
また、プライバシーなどを気にする方は、退会する際に個人情報も削除してもらうようお願いしましょう。
就職・転職支援会社は個人情報の削除依頼がなければ基本は、個人情報を消さずに保有し続けます。
その為、退会後もメルマガや電話がかかって来ることが稀にあります。
今後利用する可能性がある場合は情報を引き継げて便利ですが、活用する場面が少ないのであれば、個人情報は消去してもらいましょう。
4. まとめ|「カイゴジョブ」はこんな人におすすめ
株式会社エス・エム・エスが運営する『カイゴジョブ』は、介護業界への就職・転職を目指す人にはおすすめのサービスと言えます。
中でも、介護業界の知識を学べるコンテンツはとてもよくまとまっており、転職活動中には是非一読してみることをおすすめします。
カイゴジョブはこんな人におすすめです。
- 未経験や無資格からチャレンジしたい人
- 経験者で年収アップを目指したい人
- たくさんの求人情報の中から、自分のペースで希望の職場を探したい人
- 派遣ではなく、一つの職場にじっくりと腰を据えて仕事をしたい人
実際にカイゴジョブを利用してみて、自分には合わないなと感じたり、プロによる個別のサポートが欲しいと感じるようなことがあれば、他の転職サービスと併用するのもとても有効な方法です。
専任のアドバイザーに個別にサポートしてもらいたいという場合などは、適切な助言やアドバイスに定評のある「きらケア」がおすすめです。
また「きらケア」では、正社員やパートの求人の他にも、派遣向けサービスも取り扱っています
『きらケア(介護求人)』公式サイト:https://job.kiracare.jp/
『きらケア(介護)派遣』公式サイト:https://job.kiracare.jp/haken/
詳しくは、こちらの記事をご覧になっていただけたらと思います。
それでは、あなたの就職活動の成功を願っています。